【評価】
◎クラウンプライド
◯グロリアムンディ
▲テーオーケインズ
1着:レモンポップ MCS
ここが最も向いている舞台という事ではないが基礎スピードと個体能力で押し切れてしまったという内容。
一時的な強いエネルギー放出に頼っている印象もなく、帝王賞や東京大賞典に出てくると流石に微妙だが国内の1400〜1800ならしばらくは崩れ辛い。
昨年ギルデッドミラーに負けた時より一段階成長している。
他の上位人気勢が総じて崩れた恩恵もあるが、この馬自身がここを耐えた事は素直に評価したい。
2着:ウィルソンテソーロ SL
強いS質を保有した馬で、地方の重賞を複数勝ち切って来た実績はあった。
前走のJBCで軽く凡走して蓄積疲労を吐き出しての今回、短縮で追い込みに回る大きな位置取りショックに見事に反応。
出遅れが運良くハマったのもあるし、道中インの最後方をロスなく追走→4角過ぎからのギアチェンジで一気にエネルギーを放出という形もハマった。
そこそこ高いレベルで地力もあるのでフロック視しない方が良い。
3着:ドゥラエレーデ SM
芝適性・ダート適性云々ではなく、軽いスピード質のレースに弱いだけで単純に地力がある。パワー要求のあるレースなら常に警戒。そういう意味では外国人ジョッキーとの相性もかなり良さそう。
宝塚はハイペース前崩れ、セントライトは高速馬場での様子見逃げ。
4着:テーオーケインズ SC
イン追走からの抜け出しというこのコースでの正攻法、そしてこの馬の資質をしっかりと発揮出来るベストな形。
加齢によるエネルギー低下が原因で、この形で4着ならもう仕方ない。全盛期はパフォーマンスにもう少し上下のキレがあったが、近走は若干まとまり寄りになっていた。
ここで単ではなく複で狙うのはそういうタイプ推移へのアプローチとして正解。
5着:メイショウハリオ LS
これが若干まとまり寄りになって来たかなという印象。
上半期のG1連勝でピークを打ったという可能性は十分ある。この後東京大賞典を使うとしても若干怪しい見方をしておく。
人気馬に対してマイナスから入って無難な所に落ち着いた結果それが棒球というよくあるパターン。迫力、怖さがない張り方。
個別分析の精度よりもこういう手作りの部分が今後の課題です。