最強競馬ブログランキングへ

2023 チャンピオンズC 予想 

【個別分析】

 

セラフィックコール LS+

豊富な体力を突き動かす駆動がラストまで落ちないのが強み。並の体力系ならあれだけ捲って動くとラストはどうしてもダラっと雪崩れ込む形になりがちだが、この馬は直線で更に突き離せておりエンジンを2段階で使えるようなイメージ。

基本的には自身より弱い相手を飲み込む形が合うタイプ。前走は初重賞の相手強化戦で捲り切れず、直線に向いてからの一気のエネルギー放出で追い込み勝ち。

鮮度があるので反動は気にならない。あとは更なる相手強化のここで自身の型でどこまでやれるか。

 

 

レモンポップ MCS

S質を強調した逃げ・先行馬ではなく、先行力と基礎スピードと精神力を活かして好位からの綺麗な競馬を卒なくこなせる良質まとまり系。

強いSと大きなLを要求されたドバイで全く対応出来ず、自身の土俵に戻った前走の南部杯で綺麗に巻き返し。これは凡走からの反発を使っての跳ねではなく、レース質が自身の許容範囲に入った事によるスムースな挙動。

武蔵野Sでギルデッドミラーに差されているように良馬場延長での体力適性はそこまで高くない。今回の条件はこれまで走ってきたレースよりは体力・タフさの要求があるので決して楽ではない。地力でどこまでまとめられるか。

 

 

クラウンプライド CM

エネルギー出力の上下に頼る事なく、崇高な精神構造と脚質を軸に、バランスの取れたフィジカル能力を常に安定して発揮出来る馬。

今年のサウジ、ドバイの連続5着も無理な激走をせずサラッとまとめた程度の内容で改めて地力の高さを感じる。ここで変にSを使って激走してしまうとその後のキャリアが苦しくなる。

前走のコリアカップは馬質のみでの圧勝で特別なS質の評価にはならない。楽勝だったので格上げG1で楽→苦の構図にはなるが、この馬の精神構造があればここの耐久は全く問題ない。

 

 

テーオーケインズ SC

スピード能力とエネルギーの出力、そして馬群への耐性を活かして鋭く好走する中央向きのスピード質の個体。

良馬場でタフなレースになった20東京大賞典(4人気6着)、21JBC(1人気4着)、22帝王賞(1人気4着)で凡走。

逆に道悪でスピード質に寄った21帝王賞、良馬場発表だがスピード寄りの盛岡+小雨の22JBCは圧勝。

昨年のチャンピオンズCはJBC好走後でエネルギーの充電が落ちているタイミングで、さらに中京で外を回してしまい体力切れの凡走。それでも0.3差の4着なら十分。

今年に入っての国内3戦はタフさが求められる苦手なレース質で、どれも人気を裏切る凡走の形ではあるが着内にまとめている所に地力の高さを感じる。

エネルギーの出力(Sの力強さ)という観点だと全盛期からは1枚落ちると見ているが、今年中央の重賞を全く使わず適性外の地方G1を使いながらもリズムを崩さず、一定の新鮮さを持った状態での中央G1参戦。巻き返しは十分期待出来る。枠も絶好。

 

 

ハギノアレグリアス CM

砂被りや馬群で揉まれる形への耐性が高く、精神力の強さを武器にして大きく凡走しない事が強み。

爆発的な差し脚を繰り出せるようなエネルギーの出力は持っていないので、G3までなら地力で完封、G2〜G1になると凡走しない事による相対的な好走、になるというイメージ。

軽い馬場で淡白なスピード優勢のレースになって先行馬に残られるとどうしようもないので今のタフな差し向きの馬場状況は合う。

前哨戦1人気で圧勝後の短縮+格上げ+人気落ち+中枠、1着までは他馬の破綻がないと厳しいが3着内には入って欲しい条件が揃った。

 

 

メイショウハリオ LS

体力+パワータイプとしては現役トップレベルの能力。このメンバーの中なら格的にも最上位。

今年の帝王賞を勝ち切っているように能力落ちの心配も少ないのだが、どうしてもタフな地方向きの捲り体力系を器用さが求められるこのレースで買い切るのは難しい。

インを突いて来そうで、差し向きのタフな展開になって尚且つ前が塞がらないという2つのハマりがあれば。

 

 

グロリアムンディ MSC

一定レベルの前向きさ、スピード、体力、パワー、精神力と、かなりバランスの取れた完成度が高いタイプ。

昨年は出遅れ+直線前詰まりで万事休すとなったが、このレース以外のダート戦では連対を外していない。

平安S稍重の京都という前有利なスピード質の条件ではあったが、先行してハギノアレグリアスに0.4差の圧勝と力強い内容もある。

前走2着ではあったが大差負けなので、凡走後の内枠替わり+人気落ちというまとまり系向きの条件設定での跳ね上げに期待。馬質を考えると過小評価。

 

 

アイコンテーラー SM

先行力、前向きさ、基礎スピードの差で他馬を圧倒したのがダート初戦のBSN賞と前走のJBCJBCはマンネリ化したメンバー構成の中で異端性も活きている。

シリウスSでは良馬場の阪神2000でダート馬としての本格的な体力や格の差でハギノに完封されたという内容。

あまり精神的な奥行きは感じない馬質で、あくまでスムーズに自身のペースで揉まれずに気持ち良く走れた時に高いパフォーマンスを出してくるイメージ。

この相手関係で自身のエネルギー出力(S質)だけで突き抜けられるレベルとは見ていない。どうなるかはやってみないと分からないが個人的にはここは頭打ちに遭うイメージで見たい。

 

 

【評価】

◎クラウンプライド

◯グロリアムンディ

▲テーオーケインズ

 

セラフィックコールもレモンポップもやってみないとどうなるか分からないというだけで、明確に切れる訳ではないというのが個人的な結論。

ただどちらも尖った資質を持った馬であって、別方向だとメイショウハリオという尖り方もあって、その尖った3頭を丸ごと無視して精神力保有の混戦向きまとまり系を選んでみようという形の予想。

セラフィック、レモン、メイショウが3頭揃って飛ぶようなある種の展開破綻レースになれば印を打った「凡走しない」馬でパーフェクトというのも見えてくるかなという寄せ方。

この方向性だとハギノアレグリアスが4番手ですが、グロリア、テーオーよりはまだ下かなという事で印は打たず。