最強競馬ブログランキングへ

2022 NHKマイルC 予想 

【個別分析】

マテンロウオリオン CL

精神力と肉体のクオリティが高いタイプで、心身のコントロールが効いているので安定感がある。新馬戦のボヤけたパフォーマンスから短縮ペースアップの2戦目でグッと集中力を増す感じで勝ち切り、3戦目のシンザン記念で前目につけて負荷の掛かる競馬でもしっかり耐えて1着。前走のNZTはあそこで差し切ってしまうとエネルギーを大きく使ってストレスを残す形だったが、リズムを崩さずに今回に向けては余力を残す良い形の1人気2着。短縮ペースアップ(アップ質)への対応、一定の能力の証明、リズム、ストレス薄、と今回に向けてほとんど問題のない臨戦過程。飛び抜けた身体能力とかエネルギーというタイプではないので混戦で他馬が苦にする所を相対的に浮上していくイメージ。

 

ソネットフレーズ M(SC)

素質はあると思うが2戦しか走っていない事もあってまだ本質を計れていないというのが本音。デイリー杯の2着は少頭数で精神面よりも肉体面の完成度を求められるレース質だったのでそこでセリフォスに頭を譲るのは別に悪くない。マイルG1という舞台でも対応可能な精神構造はあると見ているが、休み明けぶっつけが難しいのではと思う。この臨戦はもっと量的で完成度の方に寄っていた方がこなしやすい。1戦足りない。

 

③ソリタリオ M

バランスは良いがこじんまりしているタイプ。アップ混戦向きではない。

 

④セリフォス LS

ダウン戦向きのフィジカル系で、精神力に欠けるので自身より弱い馬を相手に身体能力の優位性で押し切りたいタイプ。新潟2歳Sのパフォーマンスがこれまでのベストで早熟感も強い。デイリー杯・朝日杯は完成度とリズムでなんとか最低限の結果を残したが、精神力と格のある馬とは対極にあるようなギリギリの挙動。既に量のアドバンテージも切れており、いきなり骨っぽいG1で混戦に巻き込まれると本質の部分の精神的な脆さを見せるイメージ。休み明けぶっつけのG1はよっぽど能力で抜けていないと厳しい。

 

⑤キングエルメス  LS

精神力のあまりない体力系で、勝った2つがどちらも緩いレースで先行したまま雪崩れ込むという形。個人的にクローバー賞を耐えられない所の印象が良くない(状態が悪かったという話もあるみたいだが)。休み明けダウンベストの交互系っぽい雰囲気もあるし、その休み明けの前走で中途半端に走った後の格上げは厳しいと見る。差しに回って味が出るような精神構造でもなさそう。

 

⑥トウシンマカオ MLS

セカンドクラスの良質馬。それなりの肉体能力(体力・スピード)とそれなりの駆動、それなりの精神力というタイプ。朝日杯からのダウン東京14というかなり楽な条件で変に取りこぼさず、無難に1人気1着が出来る所はセカンドクラスではあるがこの馬の良さ。前走直線で詰まって不完全燃焼、今回が仮にダウンなら開放感があって跳ねが生まれる局面。格と質が1枚足りていない馬の格上げは簡単ではない。

 

⑦タイセイディバイン LS(C)

体力系らしい重い挙動で、駆動はあまり強くない。短縮で揉まれたファルコンSの挙動は強い精神力で耐えたというよりは、馬群から出してから体力と持続質で雪崩れ込んだというイメージが近い。どっしりとした芯の強さはあるので体力的にバテない限りはズンズン走れるという雰囲気。ダート馬っぽい(心)身のタフさがあるので使い詰めの体力不安を心配するよりはリズム面を評価して良いかなと思う。ただどうしても重いタイプで、芝なら道悪とかローカル質の強い舞台の方がベター。突き動かす駆動のエネルギーもそこまで大きくないので後方から自力でというのは厳しく、激戦で前総崩れ展開でのバテない雪崩れ込み、もしくは逃げや先行なら可能性がある。

 

⑧アルーリングウェイ MC

前走5人気8着だが、それまでの薄い経験値を考えるとあそこで大きく負けなかったのは一定の評価に繋げて良い。ただ自身の能力がどれもトップクラスではないので、セカンドクラスの良質まとまり系という印象。人気落ち+差しの位置取りがハマるタイミングだが跳ねても3着が限界のイメージ。

 

⑨ダンテスビュー LM

肉体主導で精神力はあまりない。ダウン非根幹タイプ。

 

⑩カワキタレブリー SL

常に前向きさはあるが精神力がほとんどなく、道悪等の特殊条件に向いているイメージ。王道の良質なタイプからは大分ズレている。

 

⑪インダストリア S(C)

格っぽい雰囲気のある差し馬で、徐々にリズムと内容を上げながら2走前のOPを圧勝。その勢いと馬質に期待して前走◎を打ったが、相手強化とは言え延長で流れが緩んだ所を後ろで我慢させられて嫌気が差しての凡走。本質的に短縮とか相手強化の厳しい流れの中で集中力を発揮するタイプなので今回条件は好転する。前走2人気5着ならリズムを崩していない判断で取れるので条件好転の巻き返しに期待しても良い場面。無難なのは最後方からでも良いので揉まれない形での追い込み。

 

⑫セイクリッド S

これこそ一本調子なタイプで苦への耐性はあまりない。今回は苦で厳しいがどこかで連チャンっぽい挙動は見せそうな雰囲気。

 

⑬ジャングロ S(C)

前向きさが強く、緩い体力レースでは嫌気を差してしまう比較的カツカツしたタイプ。かと言ってマーガレットSで崩れなかったように一本調子過ぎる不安定なタイプではない。体力が豊富な馬ではないのでハイペースの逃げだと流石に体力切れ、距離を保たせることを意識してスローに落とすと他馬の圧と1800でも対応出来る体力系の馬の波に飲み込まれてしまう。良い馬だと思うが流石に着差なしの逃げ切りのストレスもあるし今回は厳しい。

 

⑭フォラブリューテ LM

セカンドクラス、サードクラスのまとまり系。苦の状況への引き出しがない。

 

⑮オタルエバー SL

レース中の自身のリズムが大切なタイプ。相手に合わせる形ではなくダウン少頭数のような所で位置を取ってリズム良く雪崩れ込むというイメージ。精神力は薄いので馬体増の休み明けを叩いた後のアップでも味が出てくる感じはしない。

 

⑯プルパレイ SL

重さとパワーが主体で精神力はあまりないというタイプで、王道の構造からは少しズレているので道悪の非根幹1400のようなズレた条件にぴったりハマるタイプ。前走が接戦勝ちだとストレスがキツいので圧勝自体はここに向けて良い材料、ただ適性の合う舞台で道悪というオマケまでつけての着差と考えると額面通りには受け取れない。マイルG1という精神力を明確に問われる舞台ではパフォーマンスを下げるイメージ。

 

⑰ステルナティーア M量

完成度と量でこなして来ていたがここに来て量はほとんどないし、完成度のお釣りもなくなってどうしようもないという状態。少なくともここよりはオークス

 

⑱ダノンスコーピオン LM量

G3レベルでまとまった完成度はあるがそこまでレベルは高くなく、前向きさと駆動が弱いのが難点。自身より弱い相手に対して量と完成度でこなしていくタイプ。前走の勝ち方も内側から湧き出るエネルギー感はほとんどなく、どことなく重くて0.1秒差が精一杯という挙動で、先行→差しの位置取りも掛けられないし格上げでの上積みには期待しづらい。

 

 

【評価】

マテンロウオリオン

ソネットフレーズ

×インダストリア

×アルーリングウェイ