最強競馬ブログランキングへ

2022 札幌記念 回顧

【評価】

◎ハヤヤッコ

◯ユーバーレーベン

ユニコーンライオン

 

厳しすぎて先行勢が崩れるような展開にはならなかったが、稍重→良に回復しても時計の掛かる馬場で「単調だけどタフ」なレース。位置を取れて体力がある馬がそのまま残したという印象。馬場的な要因で、差せる馬がいなかったという見方も出来るので先行好走勢の評価を上げ過ぎないようにしたい。前走G1で凡走後のダウン臨戦3頭で圏内独占。

 

 

1着:ジャックドール LC   G2

【個体】自身の闘争心やエネルギーで力強く走る逃げ馬ではなく、ある程度楽にマイペースで運べば最後にもうひとギア使えるというフィジカル面の強さが、脚質と量によって最大限活かされているイメージの馬。この馬は自身が王様になれる(量が効く)レース向き。他馬のペースに合わせたり、他馬の圧を受けても強さを引き出せるタイプではない。

(1800〜2000)(スロー)(ダウン)

 

【回顧】G1凡走後のダウンで素直に走って来たが、得意のスロー→瞬発力の競馬にならなかったのでパフォーマンスのレベルはそこまで高くない。あくまで「耐えた」範疇のもので、その耐久は大阪杯時点で見せたのと大きくは変わらない。G1では耐えて5着、G2なら多少キツくても耐えて連対出来る、というイメージ。厳しいレース質で新味を見せての1着という内容ではない。

 

 

2着:パンサラッサ SL→LS   G2

【個体】G2以下限定で量が効くが、基本構造は並のSL系の体力型先行馬。G2までなら「競りかけると自滅してしまう」と他馬に思わせる量的な存在になるが、個体の中に無尽蔵の体力や良い精神力があったりするタイプではないのでG1ではあっさり弾かれてしまう。距離についてはレースレベルが低ければ2200でも保つと思うが、強さを見せられるのはあくまで中距離カテゴリーというイメージ。

(1800〜2000)(G2以下)(ダウン)

 

【回顧】タフな2000mだと体力的にギリギリで、プレシャスブルーとアタマ差だったオクトーバーSレベル。その後の福島記念ドバイターフまでがSの充実によって一時的な連チャンだったという見方。体力レベルはG2そこそこで、それを強いSで一時的に激しく動かしていたというここまでのキャンペーン。前向きさ(S)の下降が見られるのでタイプはSLからLSへ修正。G1凡走後のダウンという走れるタイミングでなんとか惰性で2着に残したという内容で、この後しばらくは停滞のリズムに入っていきそうな印象。

 

 

3着:ウインマリリン SM(SC) G2

【個体】この馬は明確にSC質を保有しているが完成したSC系ではない。Sのリズムの中でポイントポイントでSCを引っ張り出してくるようなイメージの馬。スロー寄りの緩いレース質でキレを引き出すタイプ。

(2000〜2400)(スロー)(リズム要求)

 

【回顧】この馬の良さは緩いセカンドクラスのレースでのキレ。今回の挙動は強さを感じるものではなくジャックドール同様「耐えた」範疇のもの。タフだった2021春天を5着に耐えたのと同じ。他が差して来れなかったという要因も大きい。春天の5着と今回の3着が、適性外でもまとめたという見方。

 

 

4着:アラタ LC   OP〜G3

【個体】重い体力系のLSベースだが中途半端に精神力もあってこじんまりまとまってしまっている。OP〜G3あたりの中距離の道悪で強過ぎない相手と。

(1800〜2600)(タフ条件)(中位人気時の紐)

 

【回顧】1人気3着ではあったが福島記念で対応出来ていた通りタフな展開での踏ん張りが出来るタイプで、今回も正にそういうレースでの好走。掲示板5頭の中で今回のレース質が最も向いたのはこの馬で、そこで足りなかったのは明確に格不足。軽過ぎる条件で取りこぼしたり、激しい道悪で投げ出したりと繊細なC系らしい挙動も見られる。強過ぎない相手に対してタフな舞台で精神力を活かしたい。

 

 

5着:ソダシ SC G1

【個体】オークス秋華賞、チャンピオンズCのどれもがレース質が体力質、L質に寄った事によって投げ出している。昨年の札幌記念に関しては終始S全開で押し切っており、2走前までのマイルG1連勝のリズムと勢いを最大限活かした好走という見方。距離というよりはレース質が体力ではなくスピードに寄っている事が重要で、牝馬限定とは言え4歳春まででマイルG1を3勝しているのは強さの証。量はあまり無い。

(1600)(スピード質)

 

【回顧】SC系チャンピオンタイプのマイラーがこういう単調かつタフなLレースにダウン延長で出て来たらこのくらいのパフォーマンスで仕方ない。3歳時より簡単に投げなくなっており、個人的にこの5着は悪い意味でまとめた5着ではなく、格だけで残せた良い5着という見方。

 

 

6着:グローリーヴェイズ MC   G2.5

【個体】良質な精神構造と基礎能力を担保にして安定したパフォーマンスを見せるタイプで、強いSの駆動や膨大な体力を保有している訳ではない。無駄に使われていないので消耗が抑えられているが7歳になって明確にまとまりにシフトして来ている。格持ちの高齢馬らしく着拾いは出来るが勝つ所がイメージし辛い。

(2000〜2400)(人気薄時の紐)

 

【回顧】精神力や格が活きるレースではなく、位置取りと体力だけを求められるレースだったのでこのくらいで仕方ない。加齢の影響で1着はイメージしづらいがJCで3着拾いがあっても良い馬質ではある。

 

 

7着:アンティシペイト SL   OP〜G3

【個体】パワー体力型のSLで本来は中距離カテゴリーでタフ適性を活かすタイプ。緩い長距離戦を溜めながら体力で圧倒していくような量的なタイプではない。

(1800〜2000)(ハイペース)(ダウン)

 

【回顧】アラタと同様、今回のレース質が向いた側の馬。向かなかったソダシ、グローリーは許容出来るが、この馬の7着は上限の7着という受け取り方になる。

 

 

8着:フィオリキアリ LC   OP

【個体】緩い体力系だが牝馬らしく精神力も若干保有している。牝馬限定等で強過ぎない相手と体力質のレースでというイメージの馬。どこかで良い穴は空けそう。

(1800〜2200)(体力質)(人気薄)

 

【回顧】格下の牝馬としてはこういうタフなレースは厳しい。精神力を活かす土俵にすら上がれない。今回の結果は全く気にする必要はない。いつか合っている場に出てくれば良いパフォーマンスが出せる。

 

 

9着:レッドガラン M(LC)   G3

【個体】個体の中に強いSはなく、精神面も含めた安定感と補完の体力を活かして無難な好走をするタイプ。基本的に自身より走っている馬を差す力はないので上位人気向きのタイプだが、かと言って勝ち切る力には欠ける。破綻レースで凡走しない強みがあるので人気落ちのタイミングで注意。上位人気なら紐、人気落ちなら展開次第で単でも。

(1800〜2000)(ダウン)(人気落ち)

 

【回顧】ストレスで凡走したという内容ではなく、単純に強さの点で足りなかったという印象。今回もそうだが、大きく崩れないのがこの馬の強み。重くても軽くても前にいる人気馬が残ってしまうような単調なレースでは単純に自力不足を露呈してしまう。破綻質のレース向き。

 

 

10着:ハヤヤッコ SL   G3

【個体】パワー型で体力も豊富な力強いタイプで、その分スピード能力はやや落ちる。日経賞の上がり最速5着は、前が残る緩いレース質でこういうバテ差しタイプからすると完全に逆質の中での内容なので一定の評価が出来る。

(2000〜3000)(道悪)(ハイペース体力差し)

 

【回顧】ここまでの行き脚の悪さは恐らく前走激走の反動。重馬場を好走した疲労が露呈してしまったというもの。芝での生涯鮮度での吸収に期待したが鮮度は万能ではないという事を改めて感じました。抱えているマイナスの大きさ、深度を精査する必要がある。パワータイプの体力系差し馬という評価は据え置き。

 

 

11着:ユーバーレーベン LC CL   G3〜G2

【個体】精神力の補完があるタフな体力系。同じ東京2400でもタフなオークスで強さを見せて、単調なJCでは無難に掲示板前後というのがこの馬のタフ向きの適性を示している。他馬が体力破綻を起こすようなタフなレースで芯の強さを発揮するタイプ。

(2000〜2400)(タフ条件)(人気薄時)

 

【回顧】物理的に差せなかっただけで馬がはっきりと凡走している挙動ではない。タフなレースへの適性はあるが、今回のように前が残っているようだとチャンスは薄い。自力で展開を壊すような追い込みを見せるタイプではない。宝塚とか阪神エリ女向きのタフな牝馬

 

 

12着:ユニコーンライオン CS(L)   G2

【個体】体力はしっかりと保有しているが構造としては力強さと精神力を兼ね備えたCS系のイメージ。ダートで全く走らないのもCの雰囲気を醸し出している。若駒時の戦績は一旦全て置いておいて、長期休養明けとなった3勝クラスのストークSからの馬質判断で良い。スローの鳴尾記念を大差で逃げ切った後の格上げペースアップ宝塚で内枠からレイパパレを差し返すのはLでは出来ない。かと言って爆発的なSの連チャンの挙動でもなかった。体力保有の良質CS系先行馬という中々珍しいタイプ。

(1800〜2200)(叩き良化型)(良〜稍重)

 

【回顧】3コーナーまでは躍動感があったが体力的にキツくなったような挙動で垂れている。C系だと仮定すると前走ダートで大敗した後の体力タフレースは対応出来ない。不振期というような雰囲気はないので単純にリズムと条件さえ合えば好走出来そうな印象だがどうか。

 

 

13着:サトノクロニクル LS OP

【個体】緩い体力差しのLS系で、加齢によって淡白さがかなり表に出ている状態。ダウンで1回反応してしばらく凡走を続けてというリズム。

(1800〜2200)(ダウン)(連続好走×)

 

【回顧】前走同様レース強度が高くてキツいレースでは走れない。

 

 

14着:ケイデンスコール LS(C)   G3

【個体】中途半端にCを持っている繊細なタイプで、好不調の波が激しく、それはSというよりはC由来のもの。昨年の金杯マイラーズの一連の流れはCを引出しての充実期。そこから再びリズムを崩してという状態。良き頃合いで復活はありそうだが休み明けでいきなりというタイプではない。復調の兆しを見せた後で。

(1600〜1800)(リズム要求)(叩き良化型)

 

【回顧】精神力を引き出しての好走がこの馬のパターンだとすると休み明けいきなりではないし、体力質のタフレースも違う。リズムを戻してから。

 

 

15着:アイスバブル SL   OP

【個体】致命的に位置を取れないが、意外と2000以下のピリッとした流れの方が合っている印象で、寧ろ2200以上で自力で押し切れるような体力系ではない。ピンポイントでSの後押しを受けて激走するタイプで、そのタイミングについては理論でどうこうではなく感覚と思いつきで拾っていくスタンスで良い。

(1800〜2600)(条件替わり)

 

【回顧】特になし。

 

 

16着:マカヒキ L   G3

【個体】ダービーを始め、所々でC的な挙動を見せるがその度に大きくエネルギーを放出して来た馬。駆動が落ちて自身で動ける状態ではないので、前が残るような単調なレースでは何も出来ない。レース質がタフに傾いて底力勝負になった時に顔を出せる高齢の体力系差し馬。

(ハイペースバテ差し)

 

【回顧】今回のレース質は合わなかったがそういう次元ではない頃合い。

 

 

スクリーンショット 2022-08-24 22.14.33.png