最強競馬ブログランキングへ

2020 安田記念;回顧

2020 安田記念
34.2–57.3–1.31.6 (34.3) ミドルペース

 

1着;グランアレグリア LM(量)
完璧。S質の道悪スプリントG1でも通用した程の強いLで、延長で許容の中にドンピシャで入ってこの馬の最大限のパフォーマンス。アーモンドアイが後手を踏んでパフォーマンを落としているので、単純にアーモンドアイより強いという訳では無いがこの馬単体としては完璧な臨戦で完璧な内容だった。これの単勝をしっかり獲れたのは嬉しい。

 

2着;アーモンドアイ L(SC)
やはり前走が万全のタイミングで間隔が詰まった事によってか後手を踏んでしまった。完全に楽→苦になったのでパフォーマンスを落とすのは仕方なく、それでもよく2まで来たなという印象。去年の安田の3もびっくりしたがこの馬はやっぱり強いです。並みの馬ならこの楽→苦ではどこにもいなくなってしまう。それでも圧倒的人気を背負って2まで来たのだから立派。大きく評価したい。有馬のような体力勝負の舞台以外ではもう逆らわない方がいい。

 

3着;インディチャンプ LM(C)
個体の臨戦として前走がかなり楽だったので今回は少なからず苦には感じていたと思う。その中でよく頑張ったなという印象。80%以下のパフォーマンスだったアーモンドアイに最後交わされているあたりがやはり強いC系の挙動では無いがステゴ産駒で若干のC質は持っているのでここでもまとめられたかなというイメージ。全然強くないと言っていたがそれは今もあまり変わっていない。実績に見合う程の強さでは無い。

 

4着;ノームコア L(SC)
スタート後に鞍上が手綱を引いているっぽいのでこれは意図された位置取りだと思う。前走が苦→楽のタイミングでやる事をやっていたので今回は基本的にはキツいターンだった。それでも予想でも書いたが極端な位置取りショックを掛ければレースにコミットせずに反動が出にくいというその可能性にハマった形。格上げで後方に下げるという理想的なショックでの好走。馬自体は精神的にはL主導だと思うが持続質への適性という意味でCっぽさ、しぶとさは持っている。

 

5着;ケイアイノーテック CL
これは道中動いたのが余計。久し振りの延長で流れが緩くなりこの馬の能力を発揮出来る場になった。しっかり後方でためて直線に賭ければもう少しあったと思う。優しいタイプなので短縮より延長向き。苦→楽でパフォーマンスを上げる。

 

6着;アドマイヤマーズ 量C
持続質のキツい流れを前でしっかり先行していたがインディチャンプと併せた所で怯んだ感じだった。それでも諦めずに最後まで前に前に行こうとはしていたので若干の精神力はあるかな。量的に優位に立てる場で能力を発揮出来るような感じ。そう考えると富士Sは悪くない条件だったと思うので仕上げていなかったとか一旦無視して良いと思う。

 

7着;ダノンキングリー LM
もうLですね。大阪杯の逃げての3着がギリギリだったという事。短縮で馬群に入ってしまい普通に垂れている。休み明けダウン外枠条件のL系ディープで。 

 

8着;ダノンスマッシュ L
これも良い馬だったがL化してしまった。休み明けのダウンで。

 

9着;ペルシアンナイト LM
これも頑張っているけれどもう足りないですね。G1ではもう厳しい。CもSも弱まってしまった。

 

10着;ヴァンドギャルド SM
スタートを決めて悪くない乗り方だったので単純に力負けかな。

 

11着;ミスターメロディ SM
これも持続質の流れで悪くないベクトルだったと思うので残念。状態が悪かった可能性も一応あるがあまりそういうかんじには見えなかった。

 

12着;セイウンコウセイ SM
4コーナーで既に垂れ始めており体力切れ。前走である程度走っていたので今回は走れないターンだったというのもある。休み明けで体力満タンのタイミングでどこまでやれるかという感じかな。

 

13着;ダノンプレミアム LM
ここまで負けると厳しい。

 

14着;クルーガー SL
様々な要因から追い込みに回ったのは悪くないと思う。個体として反動で動けないタイミングだったという事だと思う。ここまでの2走の内容が良いので評価は下げない。

 

2020 安田記念;予想

2020 安田記念
東京芝1600 14頭

 

【個別分析】
❶ダノンプレミアム LM
休み明けだった秋天がベストパフォーマンスで、その後でパフォーマンスを多少落としたマイルCSでも能力でまとめている。一貫してLっぽい馬なので自分より格下の相手には量を発揮出来てしっかりまとめられるというイメージ。精神力とか底力のような部分を求められると厳しい。今は休み明けの前哨戦1人気1着の馬なんだよなという印象。前走の負けは良くもなく悪くもなくという感じで、能力が下降線に入って来ているような感じもしているので今回のメンバー相手に量だけでこなすというのは厳しいと思う。

 

❷ダノンキングリー LM
個体にもうSとかCはあまり感じていない。毎日王冠中山記念のパフォーマンスが良過ぎてこれが強いLの証明になっている。大阪杯は普通にキツいタイミングだったと思うが距離鮮度と逃げの位置取りでギリギリ3だったという見方。今回は大阪杯からの異端は引いているが、間隔が空いていない臨戦で短縮でマイルのG1に出てくるというのは普通にタイプ的に厳しい。がっつり追い込みに回ったりした方がまだ面白いかなと思うが戸崎だと無難に乗ってきそうなので要らないと思う。

 

❸ノームコア L(SC)
前走は走れるタイミングで普通に走って能力的に3着でしたという内容。がっつり馬体を絞っての好走で基本的には今回は反動が出るターンと見たいかな。派手な位置取りショックを掛けない限りはしっかりレースにコミットしてしまい、単純に格上げ内枠になっているので馬は苦に感じると思う。

 

❹クルーガー SM
国内のダート→海外の中距離という路線を歩んでからの国内マイル路線戻り。東京新聞杯で良い先行活性が入ってからの前走で軽く位置取りを掛けて差しに回って0.3差の圧勝。4人気1着で東京新聞杯からの前走が跳ねた場面という事で綺麗に完結している。ここで格上げでもう一発というのはキツい。可能性があるとしたらSの連チャンだけだが前走の挙動的にそこまでの勢いは感じなかったし普通に交互になりそう。異端臨戦は引けているが2走前が東京新聞杯12人気5着という事で、自身がマイル重賞のカテゴリーストレスと蓄積疲労をしっかり抱えており個体として厳しいと思う。人気が落ちているがこれは厳しいかな。

 

❺アーモンドアイ L(SC)
レース中の他馬との関わりの部分でがっつり揉まれ込んだり、ぶつけられたりしたらもちろん危ないというのはあるがそれは他の全ての馬にも言える事。秋天で内枠に入った事でその部分を突いて評価を下げてみたが普通にこなされたし、昨年の安田記念で厳しい所からグイッと追い込んで3着を確保するという力強さも見せている。最大の武器であるスピードを最大限発揮出来る場である広い東京コースで走るという時点で、自身で破綻を起こさない限りは基本的に能力を出せると思っておいていいと思う。
今回は前走のVMから間隔が詰まっているというのが評価を下げるという点で見えやすい要素になっている。ただその部分については前走がほぼ調教のようなレースでの楽な圧勝だったので反動が残るような内容ではなかった。個人的には間隔の部分より前走の楽なレースからアップ質になる部分の方が不安点としては挙げられる。このアップ質をどこまでこの馬が苦に感じるかは分からないが臨戦としては多少なりとも楽→苦になると思う。ただ上述の通りスピードを活かせる場においては多少の苦については論ずるに値しないレベルだと思っているのでやはり評価は下げない。ただ休み明けでリフレッシュ状態で相手も弱かった前走の方が期待値は高かったと思うのでここで◎というのは打てない。

 

❻インディチャンプ LC
昨年の春秋のマイルG1を勝っているが弱い姿を度々はっきり見せている。G1への格上げでC系として結果を出しているとしたら昨年のマイラーズで3に残せなかった所、毎日王冠でアエロリットに差し返されている所、中山記念で3に残せなかった所なんかはどう見ても物足りない。そこに来て前走の楽な場面での軽い圧勝。安田記念マイルCSも恵まれての1着なのでこの馬は大したことない。軽い前哨戦で楽に勝った後の格上げで本質を問われる場面。相手のレベルも高く相手の臨戦も悪くない。ここは本質が露わになってあっさり負けてしまうというイメージ。

 

ペルシアンナイト M(C)
Sが弱まって丸くなっている。中山記念の負け方がC系の休み明けの負け方ではなく、単純に能力的にもうついていけないという感じの負け方。マイルCSの3着と中山記念の5着がこの馬の現状のポテンシャルのライン。普通にやったら足りないし、このタイミングでは位置取りショック的な要素にもあまり反応できる感じではない。

 

❽ケイアイノーテック CL
Sのガツガツした感じがなくなって丸くなっているので延長というのは良い。ずっと位置を取れておらず活性的には厳しいのだが毎回上がりを使えているように馬に走る気はある状態だと思う。ただそれだけでは足りないというのがここまでのまとまった感じの戦績。延長とか相手弱化とか何かしらこの馬に優しいベクトルの要素を与えてあげれば多少着順は上がるかなという状態かなと思っている。
そして今回、格上げで相手は強くなっているが久し振りに延長で来ていて、更に道悪が残ればマイルG1とはいえこの馬自身は追走スピードが楽になる可能性がある。下手に位置は取らず、楽に追走して余力を残してからの追い込みに賭ける競馬が出来れば突っ込んでくる可能性はある。あとは展開さえハマれば。他馬ががっつりやり合っているレースにおいて完全ノンプレッシャーでレースの流れからも外れての追い込みなら意外と面白いかもしれない。

 

❾アドマイヤマーズ 精神力・量
昨年のNHKマイルの回顧で自分で書いた内容が、『C系ではないのだが大きな精神力を持っているようなイメージ。いわゆるC系の精神力ではなく、人間の精神論的な話で出てくる「気持ちの強さ」みたいなものを持っているイメージ。Sでは無い。並のダイワメジャーという枠は一回無くして考えてみても良いかなと思った。思っていたよりとても良い馬。』という事で今もその認識はそんなに変わらない。
富士Sでの負け方があっさりし過ぎでこの馬の姿を掴みづらくなっているが、前走の香港マイルでのしぶとさのある勝ち方も込みで強い馬だと思っておいた方が良いという感覚はある。量もあると思うのでC系で休み明けがまるっきりダメですという事も無さそう。今回いきなりマイルG1の激戦になるが、鮮度を持って異端臨戦を引いて外目の枠でとなると周りを見る事が出来てちょっと余裕は持てそう。そうなると量的な優位を感じて好勝負に持ち込むというイメージまで一応出来る。実際あまり掴めていないがここは印を打って見ておきたい。

 

➓ミスターメロディSM
高松宮記念の1着はちょっと変なレースだったので一旦無視しておく。超高速だったセントウルからスプリンターズで巻き返しているように、若干重めのまとまり系というイメージの馬。悪い馬ではないがあまり強さは感じていない。ちょっと遡ると3歳時にダート圧勝→ファルコン圧勝からのNHKマイルで頑張ってはいるが0.2差の4着という事で、あの時のSのリズムを持っていたらそのままSで乗り切って欲しかったけれどどうしてもまとまりっぽくなって4というイメージ。
今回完全に休み明けでがっつりの人気落ち。高速のスプリント戦よりはマイルくらいの方が良いと思うが馬券内に入れるほどの能力は感じない。

 

⓫グランアレグリア LM(量)
個人的に前走の追い込んで来る姿がSではなく量という感じだったし、NHKマイルの負け方もSのパンチ力に欠けるが量でなんとかまとめたというような感じで見ている。前走の高松宮記念は道悪で短縮優勢のSレースになっており、上位陣は皆そのSのレースの中で戦っているのに対してこの馬は一頭だけ別次元、別世界の走りで伸びてきている。よくある多頭数の激戦で前が精神力(C)の削り合いで凌ぎ合っている所を外からSの爆発力でかっさらうというようなパターンの別バージョン。Cのレースの中を外からSでさらうというのはあくまでハマったという形になりそこまで個体の評価に繋がらないが、今回の高松宮記念はSとかCのレースなのに豊富なLでのみ込んだというイメージで、かなり個体の量とか許容量の証明になる。この結果を受けてLの要求のある舞台(休み明け、延長、外枠、少頭数、広いコース)ではこの馬はかなりの強さを発揮出来ると見ている。
そして今回は道悪のスプリントG1からの直行という異端臨戦で延長で適距離戻りで高速の東京コース替わり。完全にLのベクトルに乗って能力を発揮出来る臨戦になっている。ノームコアが同じ形で高松宮VMで巻き返しているのと同じイメージ。延長で位置を取って中団から前目の外を走ればほぼ確実に好走して来る。初の古馬マイルG1という鮮度もあり、東京コースでLでアーモンドアイに勝てるとしたら今回のタイミングのこの馬だけ。このタイミング、この臨戦で負けたらもう東京では勝てない。

 

⓬セイウンコウセイ SM
重めのタイプで、年齢を重ねた影響で連続好走というよりはシルクロードSのような休み明けのタイミングがベストになってきている。前走の踏ん張りも評価できる内容だとは思っているがここは違うかなという印象。延長でマイルで道中タメを作ってどうこうというタイプでは無くて、あくまでスプリント戦の中で体力で押し切るというイメージの馬。

 

⓭ヴァンドギャルド SM(C)
出遅れ癖があり前走も出遅れからの大外一気になったがかなりのグイグイ感で異次元の追い込みは見せていた。個体としては走れる状態にあると思うので、外枠にも入ったしあまり何も考えず出たなりで無欲の差しで構わないのでこれは押さえで評価しておいた方が良いかな。レース質次第では食い込んでくる可能性がある。前で楽をしてスイスイとやったインディチャンプよりは断然可能性を感じる。

 

⓮ダノンスマッシュ L
これはオーシャンの圧勝から見事にL化してしまっている。前走は高松宮記念で苦しんでからの1400への延長で逃げのショックを使っておりかなりの苦→楽でのパフォーマンス。Sを感じる逃げでもなかったのでここはタイミングとしてはキツい。さらなる延長になるので逃げられるかもしれないし、最悪でも2〜3番手は取れると思うが個体として前走以上のパフォーマンスは考えづらい。


【予想】
◎⓫グランアレグリア
◯❺アーモンドアイ
△⓭ヴァンドギャルド
△❾アドマイヤマーズ
☆❽ケイアイノーテック

 

朝から晴れるみたいなので結構乾きそうで馬場想定は重めの量〜稍重です。

◎グラン、◯アーモンドアイともに良馬場の方が良いと思いますが、稍重程度ならそのままこの2頭で良いかなと考えました。ダノンの3頭は全然手を出す気にならないし、インディチャンプももちろんそうだしという事でやはりグランとアーモンドが抜けているかなという事で上位評価しました。
3番手以降は可能性チームですね。個人的には道悪なら☆ケイアイノーテックが面白いかなと思いましたが、タイプこそ違えど同じ無欲の差しチームのヴァンドギャルドもがっつりオッズがついているのでそれであればリズム的にヴァンドギャルドの方が上かなという事です。
もう一頭の△アドマイヤマーズはとりあえず個体を高く評価しているので臨戦とか相手関係とかは抜きにしてここは一旦評価しておきましょうというイメージです。

2020 東京優駿;回顧

2020 東京優駿

36.8–1.01.7–2.01.1–2.24.1 (34.3) スローペース


1着;コントレイル SM

位置を取れたのも大きかったが普通に馬が強かった。サリオスが後ろだと倒しに行く必要もなくて楽だった。


2着;サリオス SC体力

2戦続けての馬体減で状態は良くなかったと思う。道中の動きも朝日杯とか皐月の時とは全く別の馬のような感じで力強さがなかった。結局延長で位置を下げる逆位置取りの形で10番手からの外差しになったがよく2着に来たと思う。Sっぽさもあまり感じなかったので単純に個体能力とか体力だけで走った感じ。かなり能力が高いと思うのでとりあえずしっかり休んで欲しい。


3着;ヴェルトライゼンデ SM(C) CM

人気落ちを拾ってほぼ完璧な競馬で3着だったのでここは能力の限界。スプリング1人気2着、皐月4人気8着と蓄積疲労もほぼなく、ポテンシャルある馬が走れるタイミングで人気落ちのオプションもあったのでこれはベタに評価して良かったという事。精神力は確かにあるがCに特化している感じはしない。


4着;サトノインプレッサ LS

出遅れ気味で位置は取れなかったが、マイルからの延長で見ている感じ的にも流れは楽に感じていたと思う。直線に向いた時点で馬に余力がかなりあった。かなり活力のある走りをしていたが限界まで頑張って4着だったという感じで、これは能力の限界と見て良いかなと思う。前走の苦しんだ経験がしっかり活きての結果。馬券にはならなかったがこれは評価出来て良かった。かなりLっぽいので楽に感じる場面で。


5着;ディープボンド 体力SL(C)

4月頭からの始動でアザレア賞(2400m)4人気2着、皐月賞(2000m)18人気10着、京都新聞杯(2200m)4人気1着と蓄積疲労もストレスもかなりキツいと見ていたがここでも先行して掲示板を確保したのはなかなか立派。この4戦位置取りショックとかは無しで単純に自身の走れる分だけを走っている。結構体力が豊富でSの駆動もある程度しっかりしている感じ。短縮で楽→苦だった皐月賞でのみ崩れており、体力主導タイプなので短縮はあまり良くない。


6着;ガロアクリーク S(C)

Vライン。馬に前向きさはあったのだが流石に蓄積疲労、ストレスともにキツかったので弾けることは出来なかった形。人気が無かったので走りやすかったとは思うがここも垂れずにまとめたのはかなり立派。ホープフルと水仙賞の負けは一旦忘れて見たほうが良い。水仙と今回の負け方的に距離は2000以下。


7着;ブラックホール CS

本当に良く頑張っているけれど中央競馬の主流路線だとこれが限界。北海道とか福島みたいな重めのローカルで。


8着;ワーケア L(S)

これは色々要因はあると思うが一言でまとめると弱かったという事。皐月をパスするというのはLっぽいこの馬のやり方としては良かったと思う。ただ短期的な経験値としては物足りなくなるし、かなり大きな量とか抜けた能力が無いとこの異端ローテを味方にして「ダービー」で好走というのは難しいのだろう。こう考えると弥生賞を使わずに皐月で苦しい経験をしてからのジャンプする振り幅を持ってダービーに来た方が良かったのかなと思う。ローテでごまかしきれなかった感じ。Lっぽくて軽やかさもあるので走れる所はある。


9着;マイラプソディ L量

ここで好走するためにはこれしかないという素晴らしい騎乗だったと思うのでこの結果は仕方ない。成長していける器はありそうなので今後の事を考えるとこういう裏技的な事はまだしないでしっかり我慢した方が良かったとは思う。


10着;ビターエンダー 体力SL

出負けしてしまい後方からになり楽→苦。皐月でしっかり弾かれているが、京成杯で投げなかったり共同通信でそこそこの姿は見せているので下のクラスでは安定しそう。体力があるというのも安定する要素になる。


11着;サトノフラッグ  LM

延長で控える逆位置取りの形だったが、多分まともに乗って足りるレベルではないという判断だと思うので仕方ない。位置取りショックに反応するようなS質もないのでこれは仕方ない。ダウン外枠少頭数非根幹で自身の許容量の中で。


12着;コルテジア (SC)

延長でしっかり前に行きほぼベストの乗り方だったがセカンドクラスなのでこれが限界。ノーブルマーズのようなイメージ。距離も長かったと思う。1800を中心にセカンドクラスの混戦の内枠が合いそうな馬。秋冬の重い京都でのパフォーマンスが良いのでそういうタイプだと思う。坂も悪くなさそう。


13着;ダーリントンホール 体力SM

体力タイプだが活性に乏しく位置を取れないので厳しい。Sの後押しを受けながら先行して押し切りたい。休み明けでリズムがチェンジするタイミングとか短い所で動けたりして個体に活性がある状態での体力勝負向き。


14着;ヴァルコス 体力SM

これも体力系だがそもそも弱いし完全に力負け。


15着;レクセランス LM

まだまだ。しっかり力を付けてから出直して頑張ってもらいたい。


16着;マンオブスピリット M

悪くない馬だとは思うが位置を取れないのが厳しい。間隔を空けて少し力を付けた方が良い。


17着;ウインカーネリアン SL

これは反動。不安定だが良いSは持っているので常にケア。


18着;アルジャンナ LM

結果的に能力が足りていなかったというのがまずあって、そういう馬が異端ローテ(経験値不足)で出てくるとワーケア同様普通に弾かれてしまうという事。

 

 

異端ローテで能力をカバー出来ると見てピックアップしたワーケア、アルジャンナ、インプレッサの3頭でしたが結果的にインプレッサも込みで主要路線をしっかり歩んできた馬の力強さに歯が立たなかったという結果でした。特にクラシック路線というのはローテーションにハッキリした流れ(主要路線とそれ以外)があって、その流れの中でのパフォーマンスの評価というのが大切。ローテやステップのような大局的な部分の重要性も感じてはいますが、多分自分の得意分野は個体を見る部分なので個人的にはまだまだ個体評価を突き詰めて勝負していきたいと改めて思いました。

ひとまずダービーまで終わって一息ついていますが来週からもまた頑張ります!!