最強競馬ブログランキングへ

2023 オールカマー 予想

【個別分析】

 

タイトルホルダー SC(L)

2000〜2200ベストのスピード主導の中距離馬なのにスタミナが豊富なので長距離でも対応出来ていた、緩い体力系の馬が多い長距離路線でこの馬の質の鋭さが違いを作れていたという見方。

単体の条件で見れば中山22のG2はかなり合う。先行して問題なく押し切れる舞台。昨年の春天→宝塚で大幅短縮に対応出来ているように、そもそも前向きさが強い個体なので体力系の差し馬と比べると追走の苦の度合いは低め。道悪の方が尚良かったが、良馬場でも短縮に関しては問題ないと判断する。あとは状態面。

 

 

ガイアフォース SL

一本調子にスピードとパワーで押し切りたい前向きさの強いタイプ。距離は1600〜2000がベスト。

タフなレースで好位で脚をためてどうこうという懐の深い馬ではないので、短縮や高速馬場でスピード任せに走って押し切るような形がベター。フィジカルで押すダート馬のような構成で精神力は薄いので基本的にはG2までの個体。

体力<スピードというタイプなので今回馬場が乾きそうなのは良い。

軽くてスピード持続とパワーだけで押し切れるような条件が1番合うので開幕週の毎日王冠がベストのイメージ。多頭数の中山2200でタイトルホルダーがいるレースとなるとこの馬には少し重過ぎるかな。

 

 

ジェラルディーナ M(SC)

高次元でまとまっている体力・パワー寄りの牝馬で、2200以上でタフさを求められる、上がりの掛かるレースで強みが活きる。特に牝馬相手だとそういう重厚感のある馬が少ないのでより優位に立てる。

休み明けの大阪杯は短縮でスピード負け、QE2世Cは少頭数で瞬発力負けと、どちらも酌量出来る凡走。寧ろ昨秋の連続好走の疲労がある状態でこの春の3つのG1を6,6,4でまとめたのは立派とも見れる。

疲労の影響もあってか近走スタート後の出脚が良くなく、追走力に若干の懸念がある状態なので道悪が残っていた方が無難。ただ今回は間隔を空けてリフレッシュな状態、そして前走の捲りが馬に活力が戻って来たサインのような印象で、充実の5歳シーズンの秋の巻き返しに期待を持っても良いのではないかと思う。

 

 

ローシャムパーク LM

パワー主体のまとまり系。特別な前向きさや精神力は持っていないので基本的には能力なりに自身より弱い相手を飲み込んで負かす形がベター。延長+ダウン、上がりの掛かるレースで自身が上位人気の時に無難にというイメージの個体。

今回は明確に相手強化となるのでこの馬のタイプ的に頭で買うのは怖いタイミング。ただ近2走の挙動は悪くないので、好リズムを活かして雪崩れ込んで馬券内というイメージは一応持っておく。

 

 

ノースブリッジ SL

トップスピード能力は低いがパワーが豊富で、先行力を活かして中速の持続質戦で強みを見せられるタイプ。ガイアフォース同様、G1でどうこうという質の馬ではない。

前向きさが強いので休み明けでもしっかり動けて、G1凡走後の心身がフレッシュな状態でダウン戦を先行する形はかなり良い。

タイトルホルダーがいるのでスローペースにはならないだろうし、ある程度この馬の能力は出してくる想定。あとは格上の他馬が動けるかどうか。

 

 

ゼッフィーロ M

ディープ産駒らしく瞬発力があるがその他の要素もある程度持ち合わせていて、良く言えばバランス、悪く言えばまとまり、という個体。

人気落ちに反応出来るタイプだが、格を求められるようなタイミングではあまり期待したくないイメージ。

今回もそれなりにまとめられそうだが、馬券内となると上位陣の破綻が必要。

自力では厳しいが、色々とハマってやっと重賞で馬券になれるような個体イメージ。

 

 

マテンロウレオ CM

トップスピードや瞬発力、外から飲み込むための体力のようなフィジカル的な能力はそれなりだが、馬群で我慢して精神力を活かして抜け出してくる形を取れるのが最大の武器。セカンドクラスの混戦の内枠向き。

多頭数のG2中山2200の内枠という条件は合っているが、淡白さの薄い、繊細な精神力系なので大敗から一気に巻き返す資質には欠けるイメージ。

前走の向正面で垂れていく挙動はエネルギーの枯渇を感じる。昨年末からの連続好走の反動が出ていそうな雰囲気。枠だけを評価して一応押さえておいても良いがあまり安易には手を出したくない。

 

 

エヒト LS(M)

体力とパワーを活かして上がりの掛かるタフな差し競馬で浮上するセカンドクラスのローカル向きの個体。機動力がないので外から惰性で雪崩れ込みたい。

前走は内枠だったがストレスなく揉まれずに追走が出来て、相手関係もかなり楽だったので内容としての評価は低め。

雪崩れ込んで3着〜掲示板を狙うにはG2中山22の中枠という物理的な条件は悪くないが、好走後に相手強化となると精神的、肉体的に楽ではない。

 

 

ウインマリリン SM

牝馬にしてはパワーが豊富で持続質戦に強く、体力、精神力も高いレベルで保有している馬。加齢によって徐々にキレが削がれて体力方面に寄ってまとまって来た印象はある。

ドバイのレースはスローペースで瞬発力を問われてしまい対応出来ず。タフな条件に替わるという事で前走の札幌記念で評価してみたが大幅馬体増で恐らく仕上げ途上の叩き台。

このままリズムを崩していくような軟弱な精神構造の馬ではないので叩き2戦目である程度は巻き返してくるイメージ。ただこの先のレースが最大目標と公言されている中でこの枠なので明確に勝ちに来るイメージは薄い。

質と能力を考えれば十分オッズが付いているので念の為押さえておいても損はない、というような扱いで。

 

 

マリアエレーナ SM

タフでダラっとした緩い質のレースで煮え切らなかったのが、高速前残り戦の小倉記念で一気にパフォーマンスを上げたように、本質的に体力<スピードタイプでマイル寄りの質の馬だと見ている。

適性からズレているのにダラダラと2000mのレースを使われてしまっており、着順もパフォーマンスも変化がなく馬自身がかなり硬直化している状態。

延長で前残りに乗じて、というロジックも今は通用しない。大幅短縮等で馬に刺激を与えた方が良い。

 

 

 

【評価】

◎ノースブリッジ

◯ジェラルディーナ

▲タイトルホルダー

 

タイトルホルダーについて、8割の仕上げでも、とも思ってしまうが、緩い仕上げで緩いレースをしてしまうと案外脆さもあるのかなと感じる。

昨年の宝塚で大幅にエネルギー放出をしている可能性もあるし他の馬から入ってみたいかなという結論。そろそろ2〜3着に崩れても良いのでは。

ジェラルは馬質と能力はかなり評価しているが休み明けのここでいきなり頭のイメージは持てず対抗止まり。

そうなると押し出される形になってしまうがノースブリッジが本命。単複本線。

ガイアフォースは毎日王冠なら買いたかった。ここはズレると見て切ってみる。