【評価】
◎マイネルウィルトス
○ステラヴェローチェ
▲フライライクバード
×アフリカンゴールド
×マイネルフラップ
1着:ヨーホーレイク ML G3〜G2
とにかくタイミングという一言で片付ける事も出来るが、いくらタイミングが良かったとしてもステラに勝ち切った事に関しては一定の評価をしておきたい。体力質のLを抱えたM系で、皐月の5着と今回の1着を能力の基準にしておく。
2着:ステラヴェローチェ 量LC G2
有馬は明らかに本質を出していたが、今回は負けはしたものの再び量的なパフォーマンス。ダウンの優位性を活かして位置も取り、大きく凡走する事なくまとめて来たという内容。Sの足りない体力系として同じイメージのウィルトスより1枚上のランクだがG1級ではない。
この馬以下は大きく格が落ちるので別レースの1着争いくらいのイメージで見る。OPをギリギリで勝ち切ったL系がこの後格上げで大きく苦しむイメージ。
4着:エフェクトオン SM OP〜G3
この挙動は良い。3着以下のチームの中で唯一Sで走っており、しかもそのSも偏ったSではなくバランスの取れたS。今回は中京22の体力質レースで「そういうレースらしい」馬に勝ち(3着)を譲っただけ。ラジオで話した16〜20質の強い輪ゴムのイメージは今回のメンバーだとこの馬が合う。新潟記念も福島記念も体力質になってしまったので突き抜けられなかったが、合う所に出て来たらスコンと勝てそう。本当は京都なんかが合いそうだがとりあえず小倉大賞典、新潟大賞典、メトロポリタン、目黒記念あたりはイメージしておきたい。
5着:アフリカンゴールド CL G3
前走は先行の新鮮さを使って跳ねた内容だったが、今回は特に反動もなく通常運転でこの位置という挙動。ここ2走重賞で前受けしているのに体力的なキツさを見せていないのはかなり好感。前受けを続けていると前走のような跳ね感を出すのは難しい。ここ2走の先行ストレスをケアした上で狙える所を探りたい。
6着:マイネルウィルトス LS G3〜G2.5
今回が最後くらいかなという感覚で手を出していたが一歩遅かった。体力を動かす駆動のSのトレンド期が終わったという内容。馬体を絞ったら絞ったで本来の強みである体力面への影響もあるし、とにかくSの駆動がなくなったというのが凡走の理由。この後の短縮はOPだとしても手を出してはいけない。
7着:トラストケンシン LS OP
こじんまりした体力系差し馬。悪質な方には振れていないので能力の通用する所なら素直に走れる。
8着:クラヴェル CL G3
まさにフラットなG2でコケた形。Sが物足りない。
9着:モズナガレボシ SL LS OP
かなり重い。格のない体力系は駆動レベルが足りていない所だとこうなってしまうという良い例。
10着:ダノンマジェスティ ML OP
補完でLを持っているM系。特化しているものがないので地力との兼ね合いになりやすい。
11着:プレシャスブルー MLS OP
悪い質の馬ではないが体力も駆動も格も足りていないので仕方ない。
12着:ショウナンバルディ LS OP〜G3
質の悪さがモロに出た形。体力をSで駆動させているタイプだが、今回のように本質を求められると淡白さが表面化してごまかしが効かない。
13着:ロードマイウェイ L OP
京都大賞典の5着のパフォーマンスについては何回も説明しているし今回の結果を受けては特に何もない。
14着:マイネルフラップ SL OP
これもショウナンと同じでLの淡白な所がしっかり露呈。
15着:フライライクバード MS G3
直線に入ったところでステラに大きく寄せられる不利。その後馬が自身で走る気をなくしているのでノーカン気味で見て良いかな。
16着:トップウイナー S OP
特になし。
金杯のスーリヤも今回のウィルトスも同じで、「まあこれかな」という安易な感覚で手を出した所で5着、6着という結果。これが大敗ならまだマシなのだが、この5着、6着というのは、思考において1回、2回の怪我というよりは、クセになる肉離れのようなイメージで、ダラダラ引きずってしまいそうな感覚がある。治ったと思ってもまたちょっと痛むというような。
これを受けて予想スタイルをブレさせるという事ではなく、新鮮な情報のインプット2、荒療治的なアウトプット8くらいのイメージで早めに対策を打った方が良いかもしれないという感覚がある。