最強競馬ブログランキングへ

2023 ジャパンC 予想 

【個別分析】

 

イクイノックス SCM量

精神力、スピード、体力、パワー、全て高次元で兼ね備えている現役最強馬。

前走のハイペース追走押し切りは、これまで見せてこなかったような強い前向きさを感じさせる内容で、今もまだ成長しているイメージまで持てる。

これだけの戦績を残しているにも関わらず、大きなエネルギー放出をした場面がないのも凄い。唯一の堪え所はやはりドバイ楽逃げ後の短縮多頭数の宝塚でしたね。

秋天1人気1着の圧勝後なので反動は気にならない。間隔を詰めての延長臨戦もこの馬の精神構造ならSの暴発を抑え込めるし前走と同じくらいのクオリティは出せる。

 

 

リバティアイランド LM量

本質を隠す膨大な「量」(スケール感)で同世代を圧倒して来た量系。

基本的には自身より弱い相手をフィジカル能力やスケール感で飲み込むタイプで、楽→苦の局面やレース中の強い摩擦は好まない。

基礎スピードと精神力を主体とした馬質の差で3冠牝馬となったアーモンドアイCS。

パワーや体力のような膨大なフィジカル能力に駆動のエネルギーの充実期が噛み合ったデアリングタクトSL→LS。

この馬はデアリングタクトのS質を弱めてより量とまとまりに寄せたイメージ。どちらかと言えば古馬になってからのデアリングタクト。

今回の延長+ペースアップで肉体的な苦、これまでブイブイ言わせて来た同世代牝馬から相手が古馬の一線級に変わる事で精神的な苦。これらの苦しい条件に当たってこの馬の本質が露わになるのでは、という想定。

今回パフォーマンスのレベルは精神耐久力次第。それはこれまでの弱い馬相手のパフォーマンスからは計りかねる。個人的にはなんとか格好つけて3というのが本線、下手すると着外もあり得るのではというイメージ。他馬が皆凡走するようなら2まで一応。

 

 

ドウデュース SL

ダービーの時よりパワーアップして力強さを増している中で、長期の休養明けの前走は乗り替わりの影響もあってか出力を全くコントロール出来ず掛かって凡走。先週のセリフォスと似たようなパターンで良いガス抜きとも捉えられる。

短縮や同距離の多頭数G1等、レース強度が高くなった所を差しに回る事で破壊力を引き出す形が理想的だったが今回は延長。追い込みでS質を強調させるような形が良いと思うがそれが出来るかどうか。

延長で位置を下げるのは本来は逆位置取りとなるが、今回に関してはハイペースの前崩れ想定で逆位置取りがハマる可能性はある。

ダービーの時のように綺麗に折り合って、2400でも所謂マイル的な乗り方での追い込み競馬なら2〜3まであっても。

 

 

タイトルホルダー SC(L)

そこまでの過程は微妙に違うが、キタサンブラックでも苦にして崩れた春天からの大幅短縮の宝塚での圧勝がかなり異質で、その後の戦績を見てもここで大きなエネルギー放出があった事はほぼ間違いない。これは22有馬の時から散々書いてきた通り。

23春天競走中止で完全に終わってもおかしくなかったが前走でしっかり復活。こういうリズムの戻し方は精神力の支えがない一本調子な馬には難しいとイメージしている。3歳時から4歳、5歳と続けて重賞を複数勝てるだけの馬質はやはりある。

宝塚でのエネルギー放出の影響でピークは打ったと見ているが、この馬の馬質と格があれば馬券内に粘り込む事は出来るのではという見立て。パンサラッサが引っ張る事で最低限の基礎能力、追走力、体力、格が求められるレースになれば。

 

 

スターズオンアース CLM量

桜花賞激走後のオークスで反動で崩れる事なく大外から飲み込む競馬で圧勝という所にこの馬の精神的な懐の深さを感じる。

桜花賞以降はS質<量・精神力主体の馬という印象で、短縮や休み明けいきなりの多頭数戦で急かされるより、ある程度ゆとりのあるレース運びの中でより高いパフォーマンスを発揮出来るイメージ。

阪神2000の多頭数G1に休み明けで向かうのはこの馬には忙しい。秋華賞大阪杯ともに厳しい条件の中でもまとめられるのがこの馬の良質さ。

VMも短縮ペースアップを前受する、S要求の強いソダシ土俵のレースを苦にしながらもなんとか3着確保でこれも悪い内容ではない。

今年に入っての2戦がどちらも1人気で2着、3着と凡走。消耗が少ない中でも最低限のリズムを保持しながら今回の東京2400のG1を延長で迎えられるのはかなり良い臨戦。

自力で勝ち切るためのS質はやや物足りない印象もあるが、ここは格好つけて欲しい舞台、タイミング。

 

 

ダノンベルーガ SM

量が薄くて格感が物足りないが個体能力はある程度高いレベルで持っているダノンザキッドと似たようなイメージ。本来は凡走後の人気落ちや交互の反発のタイミングを拾いたいタイプ。

凡走しないが勝ち切れないレースが3歳の頃からずっと続いていて馬が硬くなっている印象。本来はその状態での延長で良さが出るイメージは薄い。休み明けの短縮等、条件がガラリと変わる局面を狙いたかった。

ただ状態がかなり良くなっているという話があるので、そういう上積みでどこまで変わり身を見せられるか。昨年の秋天3着+αがあるなら押さえておいても。

 

 

パンサラッサ SL

強い前向きさと補完の体力をフルに活かして他馬が対応出来ないほどの異質な逃げを打てるのが武器。基本的にはG2までならその形で十分通用するがG1では一歩足りないという評価だった。昨年の秋天2着はやはりあくまで奇襲がハマったという評価なのであそこを地力とは判断したくない。

札幌記念でジャックドールに負けているのに秋天で2着、その後サウジカップを勝ったりと強い違和感のある個体ではあるがここは無視というスタンスでいく。異質だからこれの単、という気にはならない。

 

 

ディープボンド L+

現役屈指の体力保有馬。加齢に伴って駆動がどんどん重くなっているので今は自力で動いて勝ち切るのは難しい。とにかくレースがタフになって他馬が皆バテるような展開になってやっと出番が来るくらいのイメージ。

前走の京都大賞典はスタート後に進路が塞がって位置を下げる不利あり。道中で位置を押し上げる事も出来ず、4角で大外を回して雪崩れ込むものの馬券内が限界という内容。道悪のG2ならなんとかしろとも思えるが、プラダリアやボッケリーニというセカンドクラスの馬が動けているという事はこの馬にとってはまだレース質が軽い。

パンサラッサ、タイトルホルダーが作るG1らしい厳しい流れで他馬が皆バテる程の展開破綻があればチャンスがあるが、なんだかんだ言って東京の良馬場では厳しいと見る。

 

 

イレジン LS

パワー+体力の差し馬。G1でもしっかり勝ち切れるのでS質の後押しも少なからずある。

ただどうしても少頭数の欧州らしい緩いレースばかり経験している馬が日本の高速スピードレース+多頭数戦の摩擦で揉まれる形になると二重の苦がある。

 

 

 

【評価】

◎イクイノックス

◯スターズオンアース

▲タイトルホルダー

△ダノンベルーガ

×リバティアイランド