最強競馬ブログランキングへ

2023 阪神大賞典 予想

完全に3強とその他の馬というオッズ構成。

上位の3頭の評価と選択が肝だと思うので個体分析は3頭のみに絞ります。

 

 

まずは1番人気想定のボルドグフーシュ。

神戸新聞杯4人気3着→菊花賞7人気2着→有馬記念6人気2着と、3戦連続で人気以上の好走。

基本的にはストレスの蓄積がかなり気になる字面だが、個人的にストレス耐久度は高いタイプと見ている。

パワー主導の一本調子なタイプで精神的には繊細さと真逆のかなり図太い個体イメージ。

後方待機からの捲り一発という競馬のスタイルなので、レースでの体力消耗度も相対的には低そう。

 

臨戦過程を見て素直にストレスや肉体疲労を気にして評価を下げるというよりは、個人的には昨年アイアンバローズが2着に残したように強さやパワーよりも軽さを求められる前哨戦らしい緩いレース質との噛み合わせが合わないという観点で今回は評価を下げた。

似たような条件の神戸新聞杯では差し届かず3着止まりだったのに対して、格上げでレースの強度が上がる事で差しが届くようになった菊と有馬で連対。

 

 

 

その神戸新聞杯勝ち馬のジャスティンパレス。

チャート的にもコレと言った武器はなく、安定感と無難さがこの馬の強み。

その無難さと基礎スピードを最大限活かせるのが緩さのある前哨戦。

休み明けの神戸新聞杯を快勝した後、格上げ+延長+ハイペースでかなりのタフさを問われた菊花賞で4人気3着と好走出来た事がこの馬のポテンシャル証明。

派手な強さは見せないタイプだが内枠から好位を取ってスッと抜け出す形で。

 

 

 

現役随一の体力レベル。有馬記念2着、春天2年連続2着と古馬の長距離G1戴冠まであと一歩。

この馬もボルドグフーシュ同様、スピードが足りない重いタイプの長距離馬。

あちらはパワー主導でエンジンをぶん回すタイプなのに対してこちらは体力主導。強みは「垂れない」事。

そんなこの馬が前走の有馬記念で垂れる姿を見せた事にマイナス方向の違和感を感じている。

大雪による輸送トラブルの影響だけならまだ良いが、苦条件が重なった宝塚記念3人気4着(内容的にはかなりの好走)のパフォーマンスのプラス方向の違和感とリンクする。

宝塚記念で頑張り過ぎたダメージが抜け切っていないという仮説。

 

格と対応力でなんとか格好つけられたが、昨年の同レースでアイアンバローズを残しかけたように元々緩い条件向きの馬ではない。

その上で見えない疲労的な不安もある今回は軽視する。

 

 

 

【評価】

ジャスティンパレス