最強競馬ブログランキングへ

名馬メモリアル トウカイテイオー

トウカイテイオー C+(LS)

 

1991皐月賞 1人気1着

少頭数から一気の頭数アップ格上げで大外から捲ってねじ伏せる競馬。圧倒的に強い。

 

1991ダービー 1人気1着

ここも同じく大外から。Sに頼らずに連続好走する挙動に肉体と精神両面の体力の豊富さを感じる。

 

1992大阪杯 1人気1着

10ヶ月半の休み明け、大幅馬体増、ダウン少頭数という自身の状態的にもレース質自体も緩い条件。春の2戦で見せた「強さ」は求められないタイミングで、それこそ本質を隠す「量」でこなしたレース。

 

1992春天 1人気5着

前走からの相対的頭数増とG1という格式から来るレースの強度アップ(ペースが分からないのであえて抽象的な表現に留めます)がありつつ、さらに初の長距離戦へのカテゴリーチェンジ。

臨戦的な中身は楽→苦的で厳しいのに、レース質としては長距離で折り合う緩さが求められるというアベコベさに馬が戸惑ってしまったという印象が1番大きい。道中もバタバタしておりこのカテゴリーでしっかり慣らされているマックイーンと比べて折り合いに苦労していた。ケガの影響もゼロでは無かっただろうし、強い馬でも生き物なので毎回毎回勝つのは難しい。

 

1992秋天   1人気7着

休み明けで大幅短縮のペースアップを2〜3番手で先行してしまって最後はガス欠。この緩→急の臨戦で先行して大崩れする事なく0.5差にまとめた所に地力と上質さを感じる。

 

1992ジャパンカップ   5人気1着 

着差こそつかなかったがこれがこの馬の本質を表す走りやすい臨戦だったと思う。短縮で苦しい思いをしつつもひと叩き的なチューンナップ?もされた後の延長外枠で皐月・ダービーのようにねじ伏せる競馬。

 

1992有馬   1人気11着

大幅に馬体を減らして出遅れて見せ馬なく11着と凡走。4歳(現在の3歳)時は連続好走出来るだけの心身の耐久性やタフさ(もしくは肉体的苦を超える程豊富な精神力)があったが、古馬になってケガも経験してこの馬の本質に近付いたという印象。

身体能力に任せて図太く惰性で掲示板にまとめるのではなく、走るべきタイミングでしっかりと能力を100%発揮し、キツい時ははっきりキツいという繊細な馬。寄生虫駆除の下剤服用の話もあって体調的な問題もあったと思うが、個人的にはこの馬のガラスのエース的な崇高さ、繊細さを感じたレース。

 

1993有馬 4人気1着

半年ぶりの多頭数の秋天では凡走してしまった通り、今回も休み明けでさらに1年ぶりとなるので少頭数や長距離等のレース質の緩さは必要だった。結果論だが14頭立ての中頭数でスピード<体力要求となる中山2500の有馬記念という舞台がこの馬の休み明けでこなせるレンジに入っていたという事になる。

そういう走れる条件設定の中ではあったがL(体力)系トップクラスのビワハヤヒデを併せ馬で交わし切るのだからこの馬の強さは本物。

 

 

 

「走れない(本来はキツいはずの)条件を力技で覆す」のは連チャン期でお馴染みのS系のなせる技。勢いでノリノリで乗り越えていくので見ていて圧倒されてしまいますが、中身に限った話ではC系の上質さには勝てないと個人的には考えています。

それに対して精神力系と言われるC系は、「走れる条件でベストパフォーマンスを出し切る」点で他と比べて秀でているタイプと見ています。

 

トウカイテイオーのタイプとしてはまずC主導。一定の体力や駆動は持っていないとここまでの成績は残せないと思うのでC単独という事は流石になし。

強い精神力でC+、そして補完に体力と一定のエンジンという事で(LS)という評価にしました。

 

通算129(G14)23着が一切ない、馬券外か1着しかない馬柱がこの馬の繊細さと強さを見事に表している。稀代の天才馬だと思います。