最強競馬ブログランキングへ

2022 朝日杯FS 回顧

【評価】

◎ダノンタッチダウン

コーパスクリスティ

▲ドルチェモア

琢バグラダス

 

 

1着:ドルチェモア SM

脚質含め完成度に優位性があった。良い前向きさ、駆動を精神力でしっかりコントロール出来ているタイプだがSCというほどのスケール感は感じられない。ここから更にSを上積めるかどうか。現状は弥生賞のアスクビクターモアのイメージ。

 

 

2着:ダノンタッチダウン LM

L(体力/スピード)一辺倒という構成ではなく大きな量とまとまり質を保有した懐の深さがあるので格上げで馬群の中に入れても投げずにまとめられた。基本的にはダウンで弱い相手を飲み込みたいタイプだが、自力で動き切るためのS質が現状は足りないのでデイリー杯のように(低)レベル戦で活き活きしている逃げ馬を残してしまう一面も持っている。距離の壁に当たらなければダービー向きの個体。

 

 

3着:レイべリング LS

新馬戦差し圧勝の直後に格上げペースアップを前に行って破綻を起こさないのは立派。今回は脚をためられなかった分ラストで伸びを欠いてしまったが、個体の底力という意味では上2頭に引けを取らない。これも現状のイメージはダービー向き。

 

 

4着:キョウエイブリッサ LS

キレないが体力はあるタイプで、有利なインをロスなく追走し、ハイペースで前が垂れる所を体力で雪崩れ込んだ4着。上がりのスピードを求められない条件で。

 

 

5着:バグラダス LM

Sの駆動がそこまで強くなくボテっとまとまっている。新潟2歳の4着をレース自体が低レベルとして割り引けば現状は特に評価するポイントがない。

 

 

6着:オールパルフェ SL

パワーと体力がベースにあって、それを一定のSで動かしているタイプ。開放感系の逃げ馬ではないので格上げでも大きくは破綻しなかったという程度。デイリー杯3人気1着→朝日杯4人気6着という字面通り現状はあくまで前哨戦までのレベル。G2以下で伸び伸びパワー的な先行競馬をさせたらそこそこやれる。

 

 

7着:オオバンブルマイ CL

セカンドクラスのC保有馬。ショック等で破壊力を出すより、同格程度の相手との混戦内枠で相対的な精神面の強さを活かすイメージ。

 

 

8着:ティニア M

こじんまりまとまっている優等生タイプ。こういうのを見るとほぼ全馬が鮮度を保有していてストレスの懸念度が落ちるのであれば単純に条件戦組は勝って来ている方がベターだよなと感じる。もちろん一概には言えないがちょっとCっぽい雰囲気の2着をかまして来るくらいならSを上乗せるような圧勝。

 

 

9着:コーパスクリスティ S

量とか体力ではなくSに寄っていてエネルギーの充実度で勝負したいタイプ。萎えてしまうと戻すのが大変そうなのでこの次にしっかり反発して最低でも連対した方が良い。結局全く買わなかったですがこれ対抗は無理やり過ぎでしたね。

 

 

10着:グラニット L

思っているよりSが強くない。無理やり出して行かされている体力系。一本槍感が強くてこの時点で引き出しがほとんどないのは苦しい。ハマればハマるんだけど個体能力の裏付け無しでそれをやっていては先が暗い。

 

 

11着:ニシノベストワン L

まだ1勝クラスを勝てるかどうかすら分からない馬なのでこの時点ではノーコメント。自己条件に戻れば多少は量も効くだろうし。

 

 

12着:ドンデンガエシ L

ラニットと同様体力を活かして雪崩れ込みたいタイプ。前に行くか道悪等の体力差しか。

 

 

13着:スズカダブル SL

少頭数の緩いレースでの逃げの後の格上げ短縮は流石にキツい。体力・駆動ともにびっくりするようなものは持っていない能力なりのタイプ。

 

 

14着:ミシェラドラータ L

まずは自己条件で。

 

 

15着:ウメムスビ S

これはタイプ的に明確に合っていないチャレンジなので仕方ない。一瞬のSを活かせるレースで。スプリント、小回り。

 

 

16着:フロムダスク L

ダウン延長向きの体力系。

 

 

17着:エンファサイズ L

レイベリングと同様マイルの新馬戦を差して圧勝後だったが対照的な結果に。徹底的に個体を見ていくスタイルの自分としてはあまり参考にしていなかったが当日の人気というファクターの重要性が見える。

 

 

この2週でしっかりと資金を絞る前提でCCでプッシュしたので今回はこの程度。

ドルチェモアの破綻に賭けてダノン単のみで大きく張るにしても、そのドルチェの破綻に賭ける上での材料が個人的にゼロだったのでやめました。

スクリーンショット 2022-12-20 15.07.49.png