最強競馬ブログランキングへ

2021 クイーンS 回顧

【評価】

◎マジックキャッスル

△フェアリーポルカ

△テルツェット

×ローザノワール

 

 

1着:テルツェット LM

勝つためにはこれしかないという乗り方での1着。この場面で「きっちり」走って来れる馬ではないと評価したがその見解は据え置きで、位置を取って自力でという競馬には耐えられないタイプだと見ている。詳細は下部に記載するが今回は楽な競馬だった。

 

2着:マジックキャッスル MC

集中力系の取りこぼしではない。格感(C)を纏ったM系がサトノとフェアリーに対しては単純に能力と格で上回り、テルツェットには必殺技でやられてしまったという結果。C系としてここを叩いての次に上がり目があるという事はなく、M系として常に平行線のイメージの方が無難。

 

3着:サトノセシル M

テルツェットと同じく最大限楽な競馬となった。前走の逃げから引き続き前に行って2〜3番手だったら単純な楽→苦となっていたが、今回の後方追い込みは楽→楽の図式が成立している。大野には120点あげて良い。このストレスとか楽→苦の要素は多分皆さんが思っているより奥深いですよ。

 

4着:フェアリーポルカ MSL

完璧に乗られてこの結果なので能力と馬質どちらも少し足りていないという事。中穴の時の紐でという馬。過度な期待はしない方が良い。

 

5着:クラヴァシュドール L

これは前走に続いて悪質L系の追い込み。勝ち切る力はなく、馬券内になんとか食い込んでくる力もない。オープンへのダウンで体力勝負のレースになってやっと評価出来る。

 

6着:ローザノワール SL

結果的に能力が足りなかったがやれる事はきっちりやっている。今回は上位陣がそれぞれほぼ完璧な乗り方によって好走して来たが、その辺が少し噛み合えば馬券内に残る資格は持っていた。

 

7着:イカット LS

(予想記事の見解そのままです)

ある程度の楽を感じながら走りやすい状況で走るタイプで、軽さのあるLS系。スピードに特化している訳でもなく自分より強い相手には抵抗手段がない。挙動自体は別に悪くないが、全て条件戦で自身が人気の立場でのものなので格上げで通用するという材料にはならない。いつも言っているがこういう鮮度馬を明確に消していくべき。

 

8着:ウインマイティー LS

これはどちらかと言うとイカットよりはクラヴァシュ寄りのL系。ただ体力馬鹿でもなくLとSのバランスで走っている馬。Sのバランスが強くなれば一時的に別の姿を見せる。「激走」にはSだけではなくLも不可欠。単体のCによる激走はないです。

 

9着:シャムロックヒル S

明確に楽→苦。体力系ではないので条件が合っていない。条件が変われば見直せる。

 

10着:シゲルピンクダイヤ SL

格感のCが限りなく薄いとこうなってしまう。いかに前走G1で5着という結果だけでは意味を持たないかが分かる。

(予想記事の見解そのままです)

量感が薄く、器用にまとめるというよりはハイレベル戦で人気落ちでグッと激走するタイプのSL。今回の条件はその量感を求められている。

 

11着:ドナアトラエンテ LS

これも格感がないので本質勝負になると厳しい。マジックキャッスルと違うのでダウンでも盤石ではない。どちらかと言うといつもダウンで必死こいて〜と評価するタイプの馬。

 

12着:マイエンフェルト SL

楽→苦。

 

 

予想力と馬券力が両立していないと勝てないという良い例。今回はミスをしなかったので勝てましたが、まだ完全に自分のモノにするレベルまでは至っていないので引き続き頑張ります。

f:id:sakastino:20210803144547p:plain



 

Mの法則において追い込んでの激走は「ストレス」が残るという定説があるが、今回のテルツェットの追い込みを見てかなり楽な競馬をしたなという印象を受けた。

レースの前半8〜9割を後方で適当に追走し、直線に入ってやっと本気を出すという競馬。それに対してマジックやフェアリーのような先行馬はしっかり位置を取ってそれなりにエネルギーを使いながら、ゴール前でもう一段頑張っている。

追い込み激走=ストレスという図式が成立するパターンももちろんあるが、今回のテルツェットに関してはストレスの残る競馬というよりは「楽」をした競馬というイメージを持っておきたい。テルツェットの次走に関しては、「ストレスを抱えているので!」というピンポイントな絶対評価ではなく、「楽苦になるなら~。楽楽のままなら~。」という相対評価の文脈で見てみたい。