【評価】
◎トゥラヴェスーラ
◯ナランフレグ
△ロータスランド
△キルロード
×アグリ
1着:ファストフォース
単調なスピードタイプという従来のタイプイメージから若干パワー寄りに修正。
ただし、今回のパフォーマンスがこの馬の本質という事ではなく、タンザナイトSでの脚質転換を機に一時的に充実度を高めての3戦のキャンペーンという見方。
仮に良馬場でもキャンペーンとしてある程度は好走して来ていたと思うが、道悪になった事によって相対的な部分でもより一層充実度が際立ち、リズムと勢いの要求度が高まった影響で勝ち切れたと見ている。
これで今回のキャンペーンも流石に一区切りされると思うので、この後どういうパフォーマンスを出せるかがこの馬の懐、器量の部分への評価になる。
2着:ナムラクレア
ファストフォースが2着だったシルクロードSの勝ち馬。
グン、グンとリズムを上昇させて来ていたファストに対して、スプリンターズS凡走を挟んでの条件替わり(凡走後の内枠)で単発で好走して来ていた分のリズムの差が今回の結果に現れた形。
基礎能力や馬質に関してはこちらの方が上だが、リズムの恩恵が薄い分、こちらの方が激走感のある挙動だった。エネルギー的なプッツンが心配なファストに対して、こちらはここ2つを連対した単純な肉体の疲労に注意。
高次元だがまとまってしまっているのでG1を勝ち切るには臨戦的な恩恵が欲しい。
3着以下は全てチャートの修正なし。予想記事につけたものと同じものを再掲します。
3着:トゥラヴェスーラ
休み明けによるギア不足と元々のスピード不足を道悪で全て掻き消して能力を上限までフルに発揮しての3着。本来はもっと上があった中で馬体減の体力切れによる3着ではなく、休み明けで熱されていない中でも馬体を絞ってレースへの集中度は高めた上でタフ差し適性を上手く使っての好走の3着。
どうしてもスピードが足りないのでスプリントG1では今回より上のパフォーマンスは厳しそう。
休み明けだったが馬体を絞ってしっかり好走したので次走への反動の出方には注意。
4着:ナランフレグ
道悪でスピードの不足が免除され、能力通りのパワー差しで巻き返して来た。ただ昨年は好走後で今回のファストフォースと似たような好リズムの状況だったのに対して、今年はオーシャンSを凡走と、リズムを落として来ていた分最後伸びあぐねたイメージ。
リズムと勢いの恩恵は全く使えず、個体能力とパワー差し適性だけで食い込んだ4着。
加齢によるパフォーマンスの低下幅は低いタイプだが、昨年がピークっぽいのでこの後は道悪の北海道のスプリント戦等、G2以下での体力差し2〜3着を狙うようなイメージで。
5着:グレナディアガーズ
短縮+好位→差しへの位置取りショックで、道中の追走負荷を軽減しつつ直線での爆発力に転化させる形。上限まで跳ねてこの着差なのでここが限界。
パフォーマンスを上げるために勢いやリズム的な個体の内面から来る上昇気流には乗れていないが、上記の物理的な恩恵は明確に受けているのでここが上限と見て良い。
人気で勝ち切る事が出来ず、跳ねても馬券内に届かないという事でかなり中途半端なパワー主導のまとまりタイプという個体イメージ。
6着:ロータスランド
昨年より着順(リズム)を落としていたのと、差しへの位置取りショックのカードを前走で使ってしまっていた分、フワッと走って中途半端な内容。
短縮実績が強い通り、こういう厳しいレースの中で集中力を発揮するタイプだとは思うので今後も延長<短縮で評価。
7着:アグリ
得意オプションのベクトルとは合わないが、リズム持ちという事であえて評価していたがラストで流石にパワー・体力負けしてしまったという内容。
モズスーパーフレアのようなエネルギッシュで強くて重い駆動のある先行馬ではなく、軽快さとスピードを活かすタイプの先行馬。
この後は高速馬場等、先行力とスピードを活かせる場で。距離は1400まで。
8着:ヴェントヴォーチェ
着差は同じだがスプリンターズSの凡走よりは多少見所のある凡走。
高速馬場向きのスピードタイプなので本来は今回の条件は厳しいはずだが、道悪になった事で適性面の大きなマイナスを圧勝後の高揚感が少しだけ打ち消したイメージ。
今後も得意条件では分かりやすくてG1では少し足りないというのを続けそう。
9着:キルロード
前走は落鉄があったみたいだが、物理的に1.5秒負けてしまうと明確に凡走で、馬の内面のギアは全く入っていない所謂リズムが悪い状態だった。
同じ道悪でも昨年のようにここまでの道悪にならなければ適性差で多少巻き返す事も可能だが今回は適性よりも前向きさを求められた。
加齢の影響もありそうだし、京阪杯がラストの踏ん張りだったというパターンがあり得るという事は頭に入れておきたい。
10着:ウインマーベル
オプションが示している通り、体力・パワーに秀でているタイプではない。
前哨戦で大きく負けていて活力を感じられない状態で、外枠から体力を使って飲み込むような本質的に合っていない形のレースをしてしまい大きく凡走。
割と対応力はあると見ており、22スプリンターズ2着で終わり、というイメージは薄い。
少し休めば戻って来れると思うので、今後得意な条件にハマる時には期待して良い。
11着:ダディーズビビッド
前走の好走に集中状態っぽい雰囲気があり、今回も直線半ばまではある程度戦えていたがラストで流石に格負け・体力負けという挙動。
タイミングは悪くなかったと思うがワンランク足りなかった。
セカンドクラス以下ではあるが良い所は持っている馬。
12着:メイケイエール
明確に自身より弱い相手向き。
地方の交流重賞に中央馬が出た時のように、能力差が大きくて実質少頭数戦になってしまうようなレースで好走して来るタイプ。スプリントでも中京実績が豊富な通り個体的には1400ベストで、1200に落とすと格的な優位性が生まれるイメージ。
13着:ピクシーナイト
道悪でレース全体のスピードの要求度が下がった事の恩恵よりも、リズムとか勢いを求められた事で気後れしてしまったようなイメージ。
1年以上の休み明けなので気後れだけが原因ではないと思うが、道悪になると休み明けでもこなせるようになる、という要素がある事は把握しておきたい。
14着:ディヴィナシオン
割愛。
15着:トウシンマカオ
そんなに強くなさそうと評した通りセカンドクラス感が強い。
前哨戦を軽く凡走した高揚感のない精神力タイプが、道悪の外枠で何も出来なかったという構図で語る事も出来なくはないが、個人的にキーンランドCから京阪杯までのパフォーマンスから1400ベストの外差し向きのパワータイプと見ているので今回の凡走にタイプ的な言い訳はつかない。
セカンドクラスで、尚且つスピード要求の弱い場で。
近走の挙動の変化が気になっていたものの予想記事では無印だったファストフォースの評価を当日グッと上げたのが少しハマってくれました。3連複は◎トゥラヴェスーラからで的中。
馬券は水物というか、当たったのでとりあえず良かったですが、個人的に道悪に対する理解を深めるキッカケに出来たのが収穫です。