最強競馬ブログランキングへ

2022 エリザベス女王杯 予想 

【個別分析】

①クリノプレミアム LC   G3

阪神1400の京都牝馬でスピード負けした後に延長1800体力質の中山牝馬で一気に巻き返しているように明確な体力系。東京でのVMと府中牝馬ではしっかりとスピード負けしており、合わない条件での凡走として酌量出来る。体力系の牝馬という事でタイプ的に阪神2200のこの舞台はドンピシャ。ある程度の実績は見せつつ、最も合うであろう条件に鮮度を持って挑めるのは魅力的。

 

 

②ローザノワール SL   G3

出脚のスピード感が感じられないようにかなり重いタイプ。体力というよりはパワーと重さ由来の持続質が主体のSL系。マイル〜1800においては異質な重さを持っているのでVMのような激走もあったが、2200というがっつりの体力舞台に出てくるとこの馬自身新たなタフさを引き出してこないと厳しい。前走の負け方も単純なスピード負けというよりは活力の低下を感じさせる挙動。

 

 

③ピンハイ S(C) G3

体力やスピードのようなフィジカル的資質はまだ弱く、頼りない肉体を目一杯エネルギッシュに動かして頑張っているという状態。悪い馬ではないし精神力もあるにはあるが、肉体的に足りていない時には精神力の補完は効き難い。古馬混合G1のエリ女という舞台は今のこの馬にとっては流石に重い。

 

 

④デアリングタクト L   G2.5

3歳秋のJC3着を最後に、Sの下降、ピークアウトによって活力の低下が顕著。体力は残しているがそれを駆動させられていないという状態。中身が伴っていなくてもハイペース体力雪崩れ込みの展開になって「形」がぴったり合った宝塚ではなんとか3まで来ているが個体評価には繋げられない。タフさを苦にして垂れてきた馬を「差す」のではなく「交わす」事くらいは出来るが、自身で強さを見せるようなパフォーマンスを引き出せるイメージはかなり薄い。今回も形は合うのでダラっと3〜5くらいにはまとめて来そうだが。

 

 

⑤マジカルラグーン LC(S)  

Sに頼っている挙動ではなく、先行脚質とパワーとフィジカルを主体にしながら格上げで対応出来ているので一定の精神力もありそう。構成としてはスタニングローズと似ていて、自身と同格以下の相手に対しては崩れ辛いタイプ。相対的にスピード要求の強い日本競馬だが、雨でその点が免除されてフラットになれば単純な個体能力の勝負に持っていける。このメンバーに入って実際どのくらい強いのかは直接やってみないと分からない。完全異端で量も効くタイミングだし評価してみる面白さはあると思う。

 

 

⑥ホウオウエミーズ LS   OP

タフ条件向きのLS系だが同タイプのルビーカサブランカより1枚足りない。前走が上限。

 

 

⑦イズジョーノキセキ LM(S)   G3〜

昨年のエリ女で5着に雪崩れ込んでいるように、元々は体力主体のワンパンチ足りない程度の馬という印象だった。ただここ2走の1着を獲り切るエネルギーの充実感には目を見張るものがある。一昨年のサラキアもそうだったがこういう充実感を見せている馬、特に牝馬に関しては穿った見方はしない方が良い。2走連続着差なしの差し切り勝ちだが、阪神18の準OPと東京18の牝馬限定重賞ならレース質として軽い方なので、リズムと勢いと鮮度を優位に取って良いレンジに入る。

 

 

⑧アンドヴァラナウト LM G3

ダラっとした体力主体のダウンホースで、精神的な奥行きは持っていなさそうなタイプ。基本的には前走ダウンで好走後のアップG1なので評価は落とすベクトル。最低限の能力はあるので初の2200以上のカテゴリーで体力系としての新味を出す事が出来れば。

 

 

⑨ウインキートス SL   G3

かなり淡白な非C系。マイペースで楽に運べた時のみ好走出来るS主導の気分屋タイプで、その割に1着を獲り切れないのが物足りない。好走出来た時のパフォーマンスに爆発力がない。

 

 

⑩スタニングローズ LC(S)   G1.5

派手さはないが高次元の体力と精神力を保有しており、脚質も良いので好走レンジが広くなって安定感が出る。簡単に破綻を起こすような精神構造はしていないので多少の苦なら乗り越えられるタイプ。今回は秋3戦目で肉体面の余力の問題だけ。上位人気馬の中でも心身の能力やクオリティはトップクラスという見方で問題ない。

 

 

ナミュール LS G3〜G2

スピード質の軽いLをある程度のSで駆動させているタイプ。精神力はあまり感じない。スムーズな競馬でトップスピードに乗った時の速さに関してはそれなりのレベルにあるが、肉体的にも精神的にも強い馬というイメージからはズレる。スピード質の広いコースや少頭数のような軽い条件向き。

 

 

⑫ルビーカサブランカ LS   G3

体力主体のLS系だが、実質L(S)くらいのバランスでかなり体力に寄っている。パワー(S)を求められる1800のローカル重賞ではワンパンチ足りず、立ち回り力を求められる阪神20では太刀打ち出来ずというのがここまでの凡走。この馬の強みが活きないレースを使われていながらもリズムは崩していない。足りるかどうかは分からないが適性的にはドンピシャ。

 

 

⑬ウインマリリン S(SC) G2

春天5着と前走の札幌記念3着はどちらも「耐えた」挙動。ダラっと体力で飲み込むタイプではなく、精神力を使って瞬発的にエネルギーを放出して高いパフォーマンスを繰り出すというタイプ。昨年のようなタフに寄り過ぎたレースになると逆質になってしまうが、展開次第では十分好走出来る力は持っている。緩めのペースで脚をためる事が出来れば。

 

 

アカイイト LC   G2.5

駆動は弱いがとにかく体力が豊富でタフな展開でも垂れないのが強みのディープボンドとかテーオーロイヤル的なタイプ。昨年のエリ女以来この馬のそういうタフな強さが活かせるレースはほとんど無かったし、リズム関係なしにタフ舞台への適性だけでここでスポット的に評価出来るくらい個性的なタイプ。

 

 

ライラック SL   OP〜G3

精神構造が脆い非C系で、格上げ等で本質を問われるとパフォーマンスを落としてしまう。パワーや体力が活きるセカンドクラスのレースで3着に顔を出すのが限界。このレースに対して形はフィットするがワンパンチ足りないイメージが強い。ナミュールよりはこっちだがそれならデアリングで良い。

 

 

⑯テルツェット SL   G3

ダウン戦や少頭数のレース等、精神的に苦を感じていない場面でSを効かせて動いて来る軽薄なタイプ。400キロ代前半の牝馬らしく体力はそこまでないので今回のような条件は物理的に厳しい。追い込みに回っての掲示板狙いならまだ。

 

 

⑰ウインマイティー LS   G2.5

スピード能力には限界があるが重い体力をしっかり駆動させられるタフさが持ち味のLS系。精神力も無くはない。同じ阪神でもスローの外回り24からタフな内回り22に替わるのは歓迎。重い体力系なので1つ叩いた臨戦も良い。近走の挙動に躍動感があり、ストレス、疲労面も問題ないし減点材料がほとんどない。

 

 

⑱ジェラルディーナ ML(S)   G2〜

OP入り後しばらくは気性の問題からかモゴモゴ掲示板前後を繰り返している時期があったが、ここ2〜3走挙動の質が変わって来た。特に前走の、しっかり走っているウインキートスとバビットを難なく競り落としての0.2差圧勝の内容は力強い。馬体を増やしながらのパフォーマンス上昇という事で馬自体は本格化と見て良い。元々ボテっとした体力質のL持ちだったので今回のタフ条件への対応も相対的に問題ないタイプだと思う。

 

 

【評価】

◎ウインマイティー

アカイイト

▲ルビーカサブランカ

 

3歳牝馬にとってのオークス同様、かなりの体力要求がある異質なレース。

イズジョーとジェラルについては前者はS、後者は本格化の兆し、というそれぞれ魅力を見せての本番挑戦となるが、あくまで「普通の」レースを勝って来たタイプ。そういう馬にもう一丁を期待するよりも、体力に寄っていて普通のレースでは対応出来ない、ここでこそ輝く馬に振ってみます。

その中でも近走駆動のSが強くなって安定感を見せているウインマイティーを本命に。アカイイトとルビーはキャラのハマり期待だがここの序列は単純な強さで昨年覇者のアカイイトを上に。