最強競馬ブログランキングへ

2022 皐月賞 予想 

【個別分析】

①ダノンベルーガ LS

走りに上質さがなく、体力とスピードの優位性で押すL系。タイプ的に走りやすいのはダービー。2戦2勝で上位人気になる割には量を感じない(本質が隠されていない)し、ここはベタに苦を感じる場面という見方でまずは問題ない。基本的に今回の内容を見てダービーの評価を調整すれば良いと見ており、仮に今回走られたらその分ダービーで買っても遅くないというくらいのスタンス。

 

②アスクビクターモア MSC

弥生の回顧時点ではセカンドクラスで重いL保有のML系という印象だったが、今は少し変わって重いというよりは重厚なイメージの方が近いかなと感じている。デビューから一貫して悪質さは感じない挙動。2歳時に軽さ勝負の東京でしっかり負けて、持続質の中山では危なげなく3戦3勝。派手な圧勝がないのも馬質的には良いイメージ。年明け2戦2勝のリズムと微かに感じる奥行きに期待してみても良いかなと思える。

 

③トーセンヴァンノ L

体力以外の要素がほとんどない。これは厳しい。

 

④キラーアビリティ M

中途半端に色々な要素を持っており研ぎ澄まされた構造をしていない。コントレイルのように休み明けでスコーンと飛んで来るような軽快さもなさそうだし、かと言って激戦で良さが出てくる良質なCも感じない。意外とこじんまりしているしそんなに抜けている訳ではないと思うので、相対評価で迷うラインに乗るようなら無理に評価を上げなくても良さそう。

 

⑤グランドライン LS

弱い相手向きの体力系。厳しい。

 

ジャスティンロック LM

それなりの完成度はあるがこのクラスに入るとSの駆動の弱さが目立つ。道悪等で他馬が体力破綻を起こすようなレースになれば出番があるがこのカテゴリーでフラットな良馬場では厳しい。ここよりはダービーというタイプ。

 

⑦ボーンディスウェイ LS

Cが薄く体力系らしさ全開の挙動だが常にSの駆動が効いているのでペラっているという事はない。セカンドクラスではあるが肉体主導なので揉みくちゃにならない限り安定感は出るタイプ。前走のようなダウンでの先行がベスト。ここは一応逃げのカードは残しているが開放感のある逃げでSのブーストを得られるかどうかが鍵。基本的に格上げになるので前に行って開放感を出す構図はあまり合っていないが。

 

⑧ダンテスビュー LC

セカンドクラスの中では悪くない挙動で、弱い相手向きの優等生タイプ。現状はG1だとS不足。プリンシパル2着あたりが似合うイメージ。

 

⑨サトノヘリオス M

追い込む挙動にSを感じない。ギアチェンジ能力とトップスピードでこなしているイメージで、精神構造は可もなく不可もなく。瞬発力が活きるような緩いレースがベストで、基本的にここは厳しいがどさくさに紛れての3着拾いなら可能性は一応ある。

 

ジャスティンパレス LMC

一気の楽→苦となったホープフルでタフなレースに対応出来ており、ここで良質な精神構造は示している。本質は瞬発力とトップスピードというタイプだと思うので一回り成長してホープフル時点で残っていた未完成感が抜けていればキラーに対して逆転の可能性は十分持っている。未知の魅力がある。

 

⑪オニャンコポン SM

パンチの効いたSがまずあって、自身の体力で許容出来る範囲内ならCっぽい挙動も見せられるというタイプ。そういう意味ではダウン向きだがタイプ的にSLというイメージはズレるので暫定でSM系としておく。酌量の余地があったとしてもホープフルでがっつり弾かれている事実はあるのでこのタイミングでは評価し辛い。ただそんなに悪い馬ではないという見解は残しておきたい。

 

⑫ドウデュース MSC

完成度が高くてバランスも良く、一定の精神構造も備えている良質なタイプ。2歳時ではあるがマイルG1を勝っている馬にM系というのもどうだろうと思ったが、Lの保有もそれなりにあって、SとCの突出したチャンピオンタイプには見えないという結論。馬質、臨戦、能力どれも大きな問題はないのでそれなりに走ってくるとは思うがここで頭を獲れるほどの力強さは感じない。

 

⑬ビーアストニッシド SL

パンチの効いた力強いSに肉体がしっかり付いてきているタイプで、バランスとしては薄いがC質も無くはない。前走の挙動は連チャンに入っても良いくらいの力強さだったが、道悪の共同通信で見せたように体力が続かない時はSがあっても若干パフォーマンスを落とすというイメージの馬。そういう意味では1回凡走を挟んで体力の補完をしたい交互系という結論が最もイメージと合う。連チャンの可能性は捨て切れないが、臨戦的に蓄積疲労はかなり気になるし、そういうマイナス面を消すための鮮度という材料にも欠ける。厳しい個体判断ではアウトだと思っているがこのオッズなら連チャンの可能性が2%でもあれば良くて、それなら念のため押さえるというのも期待値的にはアリなのかもしれない。

 

⑭ジオグリフ LC

肉体の優位性がある時に完成度の差を綺麗に見せつけられるイメージの馬。朝日杯の回顧の時からダービー向きのイメージは変わっていない。アップとか混戦に対応出来る精神構造は持っているがもう一押しの駆動が弱い。アップでも綺麗な競馬は出来るが自力で差すにはエネルギーが足りず、上位に来るには他馬の破綻が欲しいタイプで、そういう意味では福永の狡い差し競馬は合いそう。

 

⑮ラーグルフ SML

休み明けの前走の馬体減での凡走はかなり状態面に不安が残る。状態を整えて巻き返すとしても物理的に体力が抜けている訳ではないのでこの枠は厳しい。

 

⑯デシエルト SL

Sが強いのは誰が見ても分かるが、Lのスケール感も結構大きいというのがこの馬に対して個人的に評価しているポイント。Sで力強く逃げても体力が最後まで残っている。イメージとしてはガソリンのタンク自体が大きくて、初速からスピードを出せる異質なタイプのダンプカー。3歳のこの時点で今のパンサラッサのような構造を見せており、それこそ負けるまでは買って良いタイプの連勝馬だと思う。

 

マテンロウレオ CM

駆動のSこそ弱いがCの完成度はかなり高い。交互系という事でもなく、ホープフルも前走も後ろからSで力強く差すタイプではないだけなのでそんなに気にしなくて良い。怖いのは前走かなり意図的に控えられている事。格上げで前に行っても耐えられる精神構造は持っているし、前走で凡走しているので体力のストックもある状態。今回前にいって精神構造と持続質を活かせば大阪杯のポタジェのパターンが成立する。枠がかなり厳しいが懸念点はそこだけ。

 

⑱イクイノックス LM

ここまでの2戦の内容からは強いSや良質なCはあまり感じられない。L(肉体)のスケール感はあるのでその完成度で足りるというレベルでLが突き抜けているなら来れる。ただそもそもC要求のある舞台でわざわざ評価しなくてもというのが率直な所。

 

 

【評価】

◎デシエルト

◯アスクビクターモア

△ドウデュース

 

人気になっている差し馬がどれもLとかM寄りでもっさりしているので、リズムのあるSっぽい馬を評価しましょうという予想。

◎デシエルトはとりあえず一択でチョイス。これの単勝が馬券のメイン。

◯アスクビクターモアはデシエルトの好凡走に関係なくS要求の強い展開に対応出来るタイプで、軽い差し位置取りで走って来れるという事で安定株の◯。

無難過ぎて面白味に欠けますが、「消さない」という意味でドウデュースに△。