最強競馬ブログランキングへ

2022 桜花賞 回顧

【評価】

◎スターズオンアース

◯ラブリイユアアイズ

 

 

1着:スターズオンアース CM

尖ったCSではなく、全体的なベースがありつつのC主導でCM系というイメージ。今回の走り単品を見るとCSっぽいが、初G1でこれまでで1番厳しい展開になった事に馬が反応しての激走というイメージ。びっくりして後退するのではなく、逆にその驚きが着火剤になって前向きさ(S付加)に繋がった形。アップでびっくりして後退するのは精神構造が貧弱な悪質な馬。今回の上げ幅が大きかったので次のダウン質では落差で取りこぼしそうだが、基本的にはダウンでもある程度はまとめられるタイプ。

 

2着:ウォーターナビレラ SC

大きなショック無しで、馬体を絞って自力でパフォーマンスを上げて来た。位置取りショックで上げ幅を出してどうこうというよりも、SとCのある馬質をバックボーンにして単純に格上げでジワッと良さが出たという印象。今回の2番手先行3人気2着は見た目以上に力強い。

 

3着:ナムラクレア C量

体力と完成度を振りかざすLっぽい大味な競馬をされた前走から、本質の精神構造と(本来の)先行脚質を活かす形へ。こういう強気な競馬に耐えるC質はあるのだが、そこからもうワンステップ上がる為のエネルギー、S質が物足りない。自身より弱い相手には量的なパフォーマンスも出来るが、トップクラスだとワンパンチ足りない良質なC系。人気薄時の紐評価がベスト。今後はスプリント路線らしいが、後ろからエネルギーを使って「差す」形より、先行して前目で厳しい展開を「耐える」形の方が合う。

 

4着:サークルオブライフ CL

かなりイメージ通りの馬質。重厚で良質な精神構造(C)と肉体(L)というタイプで、駆動させるエネルギーの保有量はこの馬のバランス的に弱くなっている。結果的に2番人気4着だが馬が応えられなくての凡走の4着ではなく、マイル質の強いSレースではタイプ的にこの辺りが限界というパフォーマンスなので悲観する必要はない。Sカテゴリー以外での混戦向き。今回かなり精緻なタイプ分析でこの馬を切れたのは会心

 

5着:ピンハイ SC

まだスケール感や完成度が足りないだけで中身は良質。この2戦リズムと勢いで連続で激走して来たが肉体的にも精神的にも繊細な印象が強いので今後丁寧に見守っていきたい。

 

6着:パーソナルハイ LC

まず明確にSは弱い。もっと悪質なL系だと思っていたが今回思ったより耐えているし、悪質なL系の追い込み6着という訳でもないので今後がちょっと注意して見た方が良いかもしれない。肉体面の成長ではなく精神面の成長(Cの増加)というパターンがあるのかどうか。短期間のうちにオークスで上位というのは厳しいイメージを持っているがタイプ的には合うのでそこも含めて注意深く見ていきたい。

 

7着:ベルクレスタ LC

造り自体はサークルオブライフと似ている。駆動は物足りないが肉体の躍動感はあるのでダウンとか少頭数のレースである程度位置を取れればサークルに先着出来るイメージ。

 

8着:アルーリングウェイ MC

経験値が薄く、楽→苦のこのタイミングを耐えたのは評価出来る。精神構造は悪くないがSとLの一押しが足りない。

 

9着:サブライムアンセム SL

中途半端なSの強さと悪質なLから来る好走でも凡走でもない微妙な走り。現状は完成度系というよりピンパー系の方に振れているのでローカルとか変な質のレースが合う。

 

10着:ナミュール S

相変わらずSはあるがLの薄い挙動で、外から勝ちに動くL的な競馬(ナムラクレアのFRも)に耐え切れず、Sを維持するためのガソリン切れ。S系の連チャン期のようによほどSに振れていない限りはベースの肉体の余裕ありきでそれをSで引っ張るのがS系。Lを肉体、体力と表現している自分としてはこの馬はL系ではなくあくまでS系で、量もほとんどない。1200〜1400向きだと思う。

 

11着:プレサージュリフト LM量

内前のSという完全に逆質のレースになってしまったのでこの凡走はあまり気にしなくて良い。ある程度の苦を感じながらも無理せず、量感のあるパフォーマンスが出来ているので条件が変われば難なく巻き返せるタイプ。

 

12着:カフジテトラゴン S

最後の一踏ん張りがないので補完のLすら付けなくて良いレベル。体力要求がなく、一本調子に押し切れる自己条件の短い所で。

 

13着:クロスマジェスティ SL

もうちょっとマシな馬質だと思っていたががっつり本質を露呈した13着。前走までは量で賄っていた事になる。

 

14着:フォラブリューテ LM

かなりこじんまりしている。L系の中でも体力よりスピード寄りの軽いタイプで、同じようなプレサージュよりスケール感が小さい。現状は少頭数で完成度を活かす形で。

 

15着:アネゴハダ S

外枠が響いて厳しい形の競馬になったが、苦しいながらも一旦先頭に立つような場面も見せたし良い凡走だった。次走交互で跳ねられるタイプ。Fレビューのパフォーマンスを上限のイメージで持っておく。

 

16着:ライラック S

パフォーマンスの基準点が真ん中あたりに安定してあるタイプではなく、今回のようなパフォーマンスが基準で、ダウン短縮のような場面でたまにピョンと走って来るようなイメージの馬。奥行きを感じないのでこの後の走り時も注意深く探りたくはない。

 

17着:ラズベリームース SL

馬体を絞る事自体は悪くないが、その影響での体力切れ以上に馬質自体が足りていない挙動。ニシノラブウインクとの未勝利戦の内容は良いのでもう少し見守るが重賞クラスの評価はしなくて良い。

 

18着:ラブリイユアアイズ SC CS

デビュー2戦の内容からC保有だがS主導と踏んで買ってみたが、そういう次元ではなく単純に仕上がっていなかったというような凡走。どちらにしてもアップ適性のあるSC/CS系を休み明けで評価するというのは逆質だったという反省は残った。次走の巻き返しは今はあまりイメージが出来ていないのでその時に丁寧に精査したい。

 

 

綺麗な◎的中だったが完璧には絞り切れていないので回収が伸びない。¥8000の予算を◎1頭に単2複6としていれば5万。普段外れている分こういう時にしっかり伸ばさないと。

個体分析のクオリティの奥で、買う馬を選んだ後に「絞る」部分のクオリティも上げないと勝ち切れない。

スクリーンショット 2022-04-12 14.07.23.png