最強競馬ブログランキングへ

2021 大阪杯 予想

【個別分析】

①モズベッロ SL

使い過ぎだしリズムも停滞している。

 

②サリオス SCM

前走は活性不足からの短縮格上げマイルG1で、さらに外枠で後手を踏んでしまい物理的にどうしようもなかった。グランより上がりは速いし位置さえ取れていれば余裕で本質の持続質戦に持ち込んで良い勝負が出来ていたというもの。

今回は休み明けだが皐月の時と同じようにマイルからの延長という事で小回りコースでも立ち回りは問題ない。小型ルメールのようなイメージの松山への乗り替わりで、内枠からソツなく位置を取ってソツなく持続質戦に持ち込めば問題なく能力をフルに発揮出来る場面。

 

③アーデントリー SC

デビューが1200だった馬だし体力とか量が足りない状態だったのを近走の短縮と内差しで補ってのパフォーマンス。質自体は悪くないので今からでも12〜16くらいのカテゴリーで使っていって欲しい。内枠は良いのだが20への延長で道悪になるのが体力的にキツい。

 

ブラヴァス MC

ちょっと優等生過ぎる。前走の大敗については、別に道悪のL的なレースで負けるのは良いのだがあれを格上っぽく堂々とやるにしてはまだ実績が足りていない。アリストテレス阪神大賞典は許せるが、この馬の前走は個人的にはあまり良く思っていない。

G3で威張れる程度の能力の優等生タイプで、今回がもし良馬場なら若干はCを見せて若干人気より上に頑張れるかもしれないが能力が足りていないので掲示板止まりのイメージ。道悪なら頑張り辛いレンジに入るので評価しなくて良いかな。

 

ペルシアンナイト MC

ダウンの道悪中京20でL質に対応しなかったと見ればアップで見直せるのだが、仮に質が合っていても流石に能力の上限がある。

 

ワグネリアン LM

まあ要らないでしょう。質が悪いですからね。同じタイプのM系ディープとの横比較でも評価出来ない。とにかく前走の2人気5着というのが良くない。挙動的にも特に評価する所はない。

 

⑦コントレイル MML

皐月も菊も頑張って凌いでいるけれど本質はダービーとか神戸新聞杯の馬。優位性のある時にハイパフォーマンスを見せるL的な馬なので本質勝負になる所では評価を下げるベクトルにしていくのが基本線かなと見ている。

休み明けで自身は走れる状態だと思うが、皐月以来S的なレースを走っていないのは他馬に比べたら良くない。少頭数で仮にスローになったとしても小回りコースで1番人気で負荷の掛かる乗り方をしていくとなるとやはりハイパフォーマンスを出すベクトルではない。

 

⑧レイパパレ CM

質的にある程度のCはあって、若い牝馬らしいSも現状は出している。能力の部分がどうかは重賞である程度のメンバー相手にやってみないと分からないので未知数という事で良いと思う。個人的に気になるのはCとSを見せている馬が間隔を空けての臨戦でポーンとぶっつけで来る事。この馬の現状のタイプを考えたら流れとリズムの中で格上げにチャレンジという方が魅力はあったかなと思う。

こういう通用するかどうか分からないラインの馬に関しては、特にG1では個体の絶対評価で力強く買うという事は出来ません。個体の質は認めていますが今回のタイミングで心中の複勝1点とかは結果を抜きにして危なっかしい。

 

⑨クレッシェンドラヴ SCLL

1回目の七夕賞からの流れを評価している。オールカマーはどちらもスローからの瞬発力負けだがそれでもリズムの中でまとめている。中山金杯は明確に脚質負けなので1人気7着の字面ほど悪くはない。そして福島記念の1人気1着と七夕賞の3人気1着は適性のある舞台でしっかり勝ち切る所を評価。

これは読む人に伝わるか微妙だがS強めの「泥臭い」SC系というイメージ。この馬の持っているLが良い感じに消化されて良い泥臭さとなっている。泥臭さというのはブラヴァスのような優等生タイプが持っていないなりふり構わず立ち向かっていく姿勢のような所。

ノーザン系とは逆質のこういう泥臭い系の馬にしてはストレス疲労の薄い良い異端ローテで来ているし、道悪で小回りの20という適性のある舞台なので大激走する資質は持っている。これこそ能力以上のパフォーマンスで馬券内に大チャレンジというイメージがぴったり。先に言っておきますがコース適性とか道悪適性のような表面的な所以外に大きな魅力のある馬です。

 

カデナ M

死んでいる訳ではないが動きに上向きの活力がない。

 

⑪ハッピーグリン 

ちょっとかわいそうなんだけど。

 

⑫グランアレグリア LS量

若駒時だがアドマイヤマーズにCの土俵に持ち込まれた2走で明確にパフォーマンスを落としている。この時点で個体能力は大きいがSCとかCSとは逆ベクトルのSL、LS評価という事で良い。桜花賞、安田、スプリンターズはレースの圧力外からの単走イメージなのでこの馬が1番走れるレンジ。それに対して前走のマイルCSは直線で明らかに圧力の真ん中の所を一回嫌がって、外に出してから個体能力とLをフル稼働させてギアチェンジをしてギリギリ勝ったというもの。精神面で相対性のガチンコ勝負が出来なくても、能力とLの質と瞬発力だけでG1を勝てるのだからそれはそれで認める部分ではある。

少頭数の外枠に入ったので走りやすい状態にはなっているが、レース中に他馬との相対性の中に入った時にどうなるかは正直やってみないと分からない。圧力の外で走る事が出来れば個体能力をフルに使って普通に勝つだろうし、圧力の中に飲み込まれてキツさを感じてしまうと明確にパフォーマンスを落とすというイメージ。距離に関してはやってみないと分からないし、なんなら量は豊富なので比較的大丈夫な方だと見ておいた方が良い感じ。

 

⑬アドマイヤビルゴ LC

外枠替わりと立場的な開放がかなり大きいのでLを最大限活かせるとは思う。Lを活かせるレンジの中でCを働かせるのが本質の馬なので個体としてはそこまで悪い場面ではない。ただそのLで他のディープより上にいないし、Cでも上回れないのでちょっとアンバランスかな。もう少しどっちかに触れていないと厳しい。

 

【評価】

◎サリオス

◯クレッシェンドラヴ

▲コントレイル

△レイパパレ

 

隊列はレイパパレが逃げか番手、その後ろにサリオスとグラン、そしてコントレイルが続く形の想定。

サリオスとグランが前で圧を作る持続質戦で、尚且つ道悪で体力的なキツさが表面化するという想定だとグランは明確にパフォーマンスは落とすかなと。グランは勝つなら差しの方が良いと思います。

レイパパレは試金石の一戦で道悪+現役屈指の圧を受け続けるのはなかなかキツい。

サリオスがレイパパレを捕まえ、グランがそれに続くが自身もそこそこ苦しくモゴる。そしてそれを追うコントレイルは後ろから見れる分グランより立場的には楽だが自身もやや苦しいというイメージをしています。

 

◎サリオスは揺るぎない本命の評価です。安田意識の緩仕上げとか道悪適性とかは未知数なので単純に個体評価で押し通します。内枠から普通に出していってくれればOKです。

この場面で持っている要素をフルに使って大激走出来る資質という意味で○はクレッシェンドラヴ。

なんだかんだ強いML質で2〜3は死守してくるイメージで▲コントレイル。

前で圧を受けるがC質があるので耐えられる要素もあるという事で△レイパパレ。

グランは圧力外で楽なレースが出来れば頭までありますが楽にはならないでしょうという事で5番手まで下げました。5番手まで下げるなら消しで良いかなという事で消しています。

 

サリオスの単と巷で流行りの上跳ね狙い(笑)の複、クレッシェンドの複も単品で。

あとそれこそ上跳ね狙いでサリオス軸の3連複と頭固定の3連単もいきます。相手はグランまで。